Garmin Forerunner 620 浅いレビュー(9) Workoutsのメニューにアクセスしやすくなった

610 から 620 になって変更された点を 2 つほど。。。

タッチスクリーン上に指紋がついちゃうので撮影中は自作stylusを使っている。感圧式だから綿棒でもいいんだけどホコリが付いちゃうんだよね。

タッチスクリーン上に指紋がついちゃうので撮影中は自作stylusを使っている。
感圧式だから綿棒でもいいんだけどホコリが付いちゃうんだよね。


ちなみに自分にとっての大きな変更点はやはり平に置くことができる本体とバンドでしょうか。
。。。機能に関係ないじゃん、まぁまぁ :ase:

210 とか 910 もそうでしたが、タッチスクリーン (ディスプレイ) を撮影するときは丸い筒状のものに巻き付けないとうまく撮影できなかったのでその手間がなくなったのは大きな進歩です(笑)

では、本題へ


Workoutsのメニューにすぐにたどり着けるようになった

起動してディスプレイに最初に表示される優勝カップのアイコンをタップするだけで Workout (ワークアウト) のメニューを実行できるようになりました。

優勝カップをタップ

タップすると直下に My WorkoutsTraining CalenderIntervals のメニューがあります。

My Workouts

My Workouts をタップするとGarmin Connect (パソコン) もしくは Garmin Connect Mobile (スマホのアプリ) から転送したワークアウト (トレーニングメニュー) が表示されるので即ワークアウトを実行できます。

sample - Workout

610 では転送されたワークアウトの編集を 610 本体内でも行えましたが 620 ではその機能はありません。以前から「ワークアウトの作成を本体でやる人はいないだろ」と思っていましたが、やはり廃止されたようです。

[box style="light-yellow note rounded shadow"]Workout の作成については以下の投稿で。
» Garmin Connectの「ワークアウト」でインターバル走をセットして610に転送してみた

» 「非常識マラソンメソッド」97ページのビルドアップ走をGarmin Connectのワークアウトで設定してみた
[/box]


数字が関連した設定が楽になった

あと、いろいろと設定する中でお目にかかる数字を入力する画面も操作しやすくなっています。

Interval の画面を例にとると、1.00km を変更したい場合

Intevals

Inteval をタップするとご覧のように数字が大きく表示されるようになりました。

数字が大きくなった (1)

次に小数点以下の部分をタップし表示させると

数字が大きくなった (2)

チェックマークが現れてそこをタップすれば設定終了となります。

610 よりもスクリーンを広く使って表示されるようになったので老眼の人σ(^^;)にやさしいです。


コメント

  1. ~ より:

    先日初めて610のワークアウトの機能を使いました(笑)。
    miCoachのアプリでも同じ事は出来ますが、610を使う方がお手軽ですね。
    (miCoachはPCでカスタムワークアウトを作って、その設定をスマホに投げなきゃいけないのが面倒)
    RunKeeperは秒単位の設定が出来ない(分単位が最小)ので論外。

    やらせる事が変わると、評価が一転してしまう(特にアプリ)のは興味深いです。

    • 象支店長 より:

      たしかに(笑)
      何をユーザーに強いるかで評価がガラッと変わりますね。
      改悪した日にゃ、あっちこっちからボロクソ言われたりして。

  2. ~ より:

    アプリのバックアップ(パッケージで取っておいたら後がラク)は必須です。
    メジャーバージョンアップでマトモに動いた試しがないので。
    運良く不具合が出なくても、必ずと言っていいほど余計な機能が増えてます(いわゆる改悪)。

    アプリのメジャーバージョンアップ後の詳細なインプレッションは不思議なくらいネットで拾えない(Google playのレビューは正直参考になりません)ので、慎重を期した方がいいです。
    バックアップを怠ったせいで何度も痛い目に遭いました()。

  3. yosiyosi より:

    Beach Resort Photoclip 管理人様、Forerunner 620 のダイアグラム、ありがとうございます。大変参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました