ブセナテラスへ行く前に沖縄美ら海水族館へ

東南アジアのリゾートホテル写真集 :: Beach Resort Photoclip の次期ミッション 「パノラマ写真」 の予行演習ため、先週末、2 泊 3 日で沖縄のブセナテラスへ泊まりに行きました。

沖縄本土はず~っと昔、仕事で一回行ったきり。
行ったといっても日帰りだったので行ったことがないに等しいです。
刷り込みナシのまっさらなココロ (笑) で沖縄へレッツ・ゴーであります。

到着した日の予定は、試してみたいパノラマ写真用自作機材 (機材と言っても、単なる地味な棒なのですが :ase: ) があったのでチェックインする前に沖縄美ら海水族館へ行くことにしました。

美ら海水族館で撮りたかったのはジンベイザメやマンタ、食いたくなるような魚たちがダイナミックに泳ぎまくっている 「黒潮の海」 パノラマ撮影で使うレンズを普通に使うとこんな写真が撮れます。

沖縄美ら海水族館「黒潮の海」

さらに上のような写真が撮れるレンズ、パノラマ専用機材 & 地味な自作の棒を使うと


(一番右のボタンを押すと全画面表示になります。なお、快適にご覧いただくためにはそれなりの回線速度とマシンのスペックが必要となります)

こういう 360 度パノラマ写真が完成します。
。。。 行く前日に作った 「 地味な自作棒 」 がうまく機能してくれたのでうれしい。

まだまだ駆け出しでわからないことだらけ。検索しまくって勉強せねば :zou:

コメント

  1. Reico より:

    これすごい!!!!!
    なんか感動しちゃいました・・・
    こんなすごいウェポン(?)で象支店長は次はどんなものを見せてくれるんでしょうか :up:
    めっちゃ期待してます~❤
    うちのダメダメ回線速度でもなんとか見れて良かったです ::-D:
    ひどいんですよ、上海のネット事情・・・ :namida:

  2. 象支店長 より:

    以前、The Bale のページでムービーやってみて
    なんか作業がすご~く大変なわりに
    まどろっこしい感じになってしまったので
    もっと簡潔に現場 :ase: を伝えたくて取り組み始めました。

    :quotation: こんなすごいウェポン(?)で象支店長は次はどんなものを見せてくれるんでしょうか :up:

    ヒ          ミ          ツ           (爆)

    :quotation: うちのダメダメ回線速度でもなんとか見れて良かったです ::-D:

    ダメダメ回線速度という感じでもだいじょうぶでしたかっ。
    どうしても自分のネット環境とPC環境を基準にして
    画質などを最適化してしまうので
    見られた見られない、見やすい見づらい、軽い重いなどの
    コメントをいただけると大変参考になります。

    貴重な情報どうもありがとうございます :aisatu:

  3. さんきち より:

    うわ~すごいな :!!:
    象支店長さん、おはようございます。

    なんか、イイモン見せてもらったって感じです :onpu:
    八月に喜瀬別邸に泊まったとき
    唯一観光に出かけたのが美ら海水族館だったので思い出がよみがえりました。
    さすがです、象支店長さん :!!:

  4. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    こんにちは。
    私も唯一観光に出掛けたのは美ら海水族館、一緒です :ase:

    そうそう、ブセナに泊まって喜瀬別邸に夕食を食べに行きましたよ(笑)
    道を挟んで向かい側の丘の上にあるとは知りませんでした。
    調べたら2kmほどの距離だったのでタクシー呼んでもらってレッツゴー。

    電話で予約するとき念を押されましたよ

    ※お召しものについて

    男性はタンクトップ等の袖なしシャツ及びショートパンツでのご利用はお控えください。女性はリゾートを彩るエレガントな装いで食事をお愉しみ下さい。

    いかにもショートパンツで来そうな感じだったのかしらんw

  5. さんきち より:

    象支店長さん、こんにちは。

    喜瀬別邸行ったんだ~ :!!:
    あそこってオープンスペースのレストランはドレスコードがあるんですよね。
    宿泊者専用のレストランはサンダルとかオッケーなんですけど。
    朝食が抜群に美味しいホテルでした。
    また行きたいな~ ::-D:

  6. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    おはようございます。

    そう、宿泊者専用のレストランと
    外部から来た人のレストランは分かれているみたいですね。

    料金設定は。。。
    さんきちさんがコメントに書かれていたように確かに高めですね。
    (コースの場合、ちょっといいワインを頼むと食事と合わせて片手ぐらいになってしまう)
    ブセナも高いですが、あっちはイザとなったらコンビニがありますからね :ase:
    そのあたりが方向性の違い、コンセプトの違い、規模の違いでしょうか(笑)

    料理のほうは、おいしかったですが
    コースは表示価格より2,000円ぐらい安くてもいいんじゃないかと思いました。
    ちなみにワインの価格設定は喜瀬別邸のほうが常識的で、
    ブセナは流通価格の約4倍ってのもありましたよ。

    沖縄のリゾート、、、すべてにおいて割高感が伴うのですが気のせい?

  7. さんきち より:

    気のせいじゃないと思います。
    アジアンリゾートと比べると確かに……
    比べてもしょーがないですが :ase:
    私も早く海外解禁にならないかな~、と首を長くして待ってる所です。
    それまでは象支店長さんのレポで楽しませてもらいます :aisatu:

  8. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    こんにちは。

    いいことも悪いこともいろいろ含めて
    記憶に残ることが勃発する
    東南アジアのリゾートのほうが私は好きかも(笑)
    。。。失敗も多々あるのですが :poripori:

タイトルとURLをコピーしました