[button link="http://www.photoclip.net/blog/2010/07/17/iphone%e3%80%81ipad%e7%94%a8%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%aeindex%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%80%e8%a6%a7/" style="large light-blue"]二年間にわたってブログに掲載した自作スタイラスの記事一覧[/button]
[hr color="light-gray"]
そろそろ飽きてきた感じもありますが、自作スタイラスの「歩み」という流れで
そばの人から短めなスタイラスが欲しいと要望があり KOH-I-NOOR 5.6mm 芯ホルダーの樹脂バレルタイプを iPad、iPhone 用のスタイラスにしてみました。
長さは iPhone より少し長い程度なので女性が持ち歩くにはいいのではないかと思います。見た目は女性っぽくないけど。
金属製芯ホルダーをねじ込む樹脂バレル側のネジ山にスタイラスに作り替えてくださいとばかりに最初から切り欠きがありまして、これ幸いにそこに銅箔エンボスの導電性テープを貼りホルダー上部まで導通するようにしました。
握ると必然的にクリップの部分が手に触れるので意識して指を銅箔テープに触れさせなくてもだいじょうぶです。
これと同じモノを作るひとがいるかどうかはわかりませんが、仮にチャレンジする場合はクリップががっちりとハマっている上に剛性がすさまじいので外したクリップをはめ込むときに銅箔テープがちぎれないように注意する必要があります。
私は、2 回ちぎってしまい 3 回目でやっと成功しました
。。。きっと KOH-I-NOOR 社の人は逆作用ピンセットみたいな動きをする Special Tool を使ってクリップをはめ込んでいるんじゃないかなぁ、容易にはめ込めないんですよ、コレが。
さて、「歩み」ということで、歴代の満足度の高いモノを並べてみました。
日本で一番自作しているカモな(苦笑)
p.s. 一番右のマーブル柄の塗装を剥いだヤツはやはりプライマーを先に吹かないとダメみたいです まだまだ終わりそうにない感じw
コメント