日本の宿 sankara hotel & spa 屋久島 [5] 最終回 滞在中ずっと天候がイマイチで、ほぼ幽閉状態であったにもかかわらず、帰ってきてから「今回はつまらん旅だったなぁ~」と口から出ないのはサンカラが思っていたより :ase: も良かったからでしょう。すごいインパクトがあったわけではないですが、屋久... 2011.02.02 日本の宿
日本の宿 sankara hotel & spa 屋久島 [4] すでに、今回撮影した写真のなかでお見せできるようなものがなくなってきた感じではありますが、Samudra Villa の立地がわかりそうな写真があったので 載せておきます。(クリックで 900×600 に拡大可) 写真では平面のように見えま... 2011.02.01 日本の宿
日本の宿 sankara hotel & spa 屋久島 [3] やはり、雪より晴れたほうがいいですね :ase: もしかしたら植栽がショボイかもと思っていましたが、密度に関しては問題なし。ただし、緻密にデザインされて、常に人の手 (Garden Staff) が入って管理されている東南アジアのソレとは違... 2011.01.31 日本の宿
日本の宿 sankara hotel & spa 屋久島 [2] 東南アジアに行ったときのような勢いがまったくありませんので :ase: 写真多め話し少なめで進めていきましょぉ~。着いた日と帰る日はいい天気だったのですが、滞在中は雪アリ、豪雨アリ、雷アリ、なんでもアリの天気がず~っと続き、日頃の行いが見事... 2011.01.25 日本の宿
日本の宿 sankara hotel & spa 屋久島 [1] 数回にわたって、年末年始に行った「sankara hotel & spa 屋久島」の写真と印象などを簡単に載せていきます。。。。このところカエルの投稿ばかりで、なんか調子がでませんが :poripori: ご覧のように Hotel 自体の方... 2011.01.20 日本の宿
Panorama 「二期倶楽部」の本館レストラン周りぐるっとパノラマ 暑かった夏にもかかわらず約一ヶ月間にわたり凍てついてしまったブログ :poripori: そろそろ解凍しないと氷河期に突入してしまいそうなので。。。 おひさしぶりです :aisatu: みなさまお元気でしょうか。今月半ばの連休に那須高原にあ... 2010.09.28 Panorama日本の宿
Monologue どこのホテル・旅館に行っても必ずやること、私だけ?(国内限定) あなたは旅行 (出張) に行きました。無事、ホテルもしくは旅館に着きました。さて、何をしますか?ん?私?壁に額縁 (絵) が掛かっていたらその額縁の裏をくまなく見ます (はずしたりはしませんが)。。。特別なことがあったお部屋にはオフダが貼ら... 2010.06.21 Monologue
Goods パンパシ横浜もAirMac ExpressでWi-Fi天国 有線 LAN 環境を待ち時間一分ほどで Wi-Fi 天国にしてしまう AirMac Express をザ・ブセナテラスにつづき、パン・パシフィック・横浜ベイホテル東急でも試してみました。 ザ・ブセナテラスでも役に立ったよAirMac Exp... 2009.12.07 GoodsTravel-Goods
日本の宿 ザ・ブセナテラス:デラックス ナチュラル オーシャンビューのバスルーム いたって普通のバスルーム ::-D:物干しのコードはなにげにありがたいです。(一番右のボタンを押すと全画面表示になります。なお、快適にご覧いただくためにはそれなりの回線速度とマシンのスペックが必要となります)こちらも オクシタン が ロ い... 2009.10.15 日本の宿
日本の宿 ザ・ブセナテラスの客室:デラックス ナチュラル オーシャンビュー 「 デラックス 」 ねぇ。。。「 シンプル ナチュラル オーシャンビュー 」 と言ったほうがピッタリくるような感じの部屋です。(一番右のボタンを押すと全画面表示になります。なお、快適にご覧いただくためにはそれなりの回線速度とマシンのスペック... 2009.10.15 日本の宿
Goods ザ・ブセナテラスでも役に立ったよAirMac Express 1 ヶ月ほど前、有線 LAN なホテルの一室を無線 LAN な空間 (Wi-Fi 環境) にしてくれる AirMac Express をこのブログの投稿で取り上げましたが、先週末に行った沖縄のザ・ブセナテラスでもコイツは大いに役に立ちました... 2009.10.13 Goods
日本の宿 オーベルジュ ア・マ・ファソン #4 朝食および備考です。【朝食】朝食もいろいろ作っていただけるので連泊しても飽きません。 標準タイプ 今日の昼食は軽めにしておいたほうがいいかもねタイプ 朝食はやっぱり和食だろタイプあと、パンケーキなども作ってくれるそうですよ。さらに、お昼どき... 2009.10.02 日本の宿