Photo

Yokohama

近ごろ見かけなくなりましたね、電話ボックス

むかしモノクロフィルムで撮影した写真をちょっとずつ整理しているのですがこんな写真が出てきました。日付を見ると1984年。他に何もメモらしきものがないのですが、中華街・元町周辺で飲んだ後橫浜スタジアムの電話ボックス前であれやこれや撮影した記憶...
Photo

続・角島大橋 : 自転車編

昨日の投稿内で角島を自転車でまわったと書きましたがせっかくですのでその自転車をお見せしましょう。カッコよくて腰が抜けますよ(笑)ほらっ :pa-n: 青い空、青い海、白い砂浜、輝くママチャリ。いったい何回オールペン(全塗装)しているのかっ。...
Photo

角島大橋 : 三菱ギャラン フォルティスのCF

角島大橋というのは山口県の日本海(響灘)に浮かぶ角島(つのじま)に渡る橋なのですがこの橋、ご覧のように景観が非常に良いのでコマーシャルや映画のロケでよく使われます。最近では三菱自動車のギャラン・フォルティスのCFで使われていますね。1~2年...
Photo

船上二景

・・・・・今日は読まなくていい投稿でした :camera:
Photo

天敵のイカを捕まえる漁船のいさり火で夜景を撮る

きのうに引き続きイカがらみです、、、そうでもなイカな(笑)昼間、干されたコレステロールを実体で見てしまったその日の深夜、泊まった旅館の窓から表を見たらイカ釣り漁船のいさり火があまりにも明るかったので試しに長時間露光してみました。長時間露光と...
Making

Making of BRP #32

まだ物を運び込んだだけで仕分けもできぬまま強引に営業しております(笑)前回の投稿で感じたのですが、今度のサイトは全体的に色が地味めで上部には文字が多いので投稿の中に画像を入れないとちょっと寂しいですね。というわけで、これまた強引に画像を入れ...
Photo

今年の年賀状 ::: 子年 (2008年)

先日、私の近年の年賀状を載せましたので、今年のヤツも載せておきます。ポイントは「高木」のところなのですが、、、、、、「高木」は「ブー」だろうって。。。ツッコんでくださいよぉ(笑)あっ、ちょっとわかりにくかったですかね :poripori:
Photo

正月って言ったら凧揚げでしょ!2008年凧はじめ ::: Tacogle Earth

新年ですのでやっぱり凧揚げしないとね。風はビンビンに吹いているので揚げるのは簡単ですが、回収がひと苦労、ベトナムで痛い目にあっているので注意深くやっております。今朝がた3セット、アングルを変えて撮影したので凧撮影はこれにて終了。あとは地上か...
Making

Making of BRP #30 ::: Tacogle Earth (c)象支店長

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2007年大晦日、さっそくタコりました。失敗は人間を強くすると言うか、手際が良くなると言うか、さほど労せず撮影成功。風がかなり強いので初代のParafoil-7.5(...
Photo

年賀状は作りましたか?

クリスマスも終わってしまい今年も残すところあとちょっとですね。私は毎年この時期になると「ヤバイ、ヤバイ」と言いつつ年賀状を作っています。年賀状の構想はその年の年賀状を受け取ったときに「んん~、来年の年賀状はどうするかなぁ、、、今年がイノシシ...
Yokohama

なんでも写真に撮っておこう

スキャナーを利用して、むかぁ~しモノクロネガフィルムで撮影した写真をモニター上でプレビューするといとも簡単にネガをポジの状態で見ることができてしまうので結構楽しいです。あれやこれや、ネガを抜き出してはプレビューボタンをポン !!引っ越しの荷...
Yokohama

Yokohama North Pier (瑞穂埠頭) & Star Dust

クルマで東京方面から橫浜方面へ首都高速横羽線を使い南下してくるとみなとみらい出口のひとつ手前に地味~ぃな東神奈川という出口があります。おそらく首都高速横羽線を使って橫浜方面に遊びに来た方でその東神奈川という出口で降りる方は10人中0人でしょ...