
Monologue


たまには自分も出てみるか、、、撮影中の背中だけどw
画像処理で煮詰まってちょっと脳内逃避中。今日の夜、ロト6 当たらないかなぁ。当たったらすぐ出かけちゃうんだけどなぁ。ちょっと妄想中 :poripori: 上の写真を撮影している時に写真を撮っていただきました。。。。毎週末のウォーキングのおか...

Panoramio Widgetの設置
Panoramio にアップロードしている写真のサムネイルをブログや WEB ページに表示できる Widget の設置方法です。» Panoramio - Widget API昨日の投稿で javascript 版を使用したと書きましたが、...

Panoramio Widget API が公開されました
Panoramio Widget API = Flickr にアップロードしている写真を WEB ページやブログに表示させるウィジェット (ブログパーツ) の Panoramio 版みたいなものです。» Panoramio Widget A...

PanoramioのProfileに写真が入れられるようになりましたよ
ご覧のように Panoramio の Profile 欄に写真が表示されるようになりました。Twitter や WordPress のブログでよく見かけるいわゆるアバターですね。自動で表示されるわけではなくログインしてページ上部の から画像...

Google Logos: 見ていて楽しい
知っている方も多いとは思いますが。。。検索サイトで有名な Google のトップページ中央にあるオフィシャルロゴは記念日や著名人の誕生日、世界的なイベントなどに合わせてたまに差し替えられることがあります。この部分。その差し替えられたロゴのデ...

ちりも積もれば「腕立て伏せ」1279回
iPhone に「うでたて道場」をインストールして約 20 日。月末になったので初めて Graph をタップしてみたところ合計 1279 腕立て :ase: よくやったなぁ。なんか狂ったようにやった日もありますなw床に置いた iPhone ...

東横線、横浜駅〜反町駅間にあったトンネルは今
サイトをリニューアルしてからiPhoneのアプリ「WordPress」から投稿テストしていなかったのでちょっとテスト中です。東横線の横浜駅と反町駅の間にあるトンネルは歩けるように工事が行われています。(写真はちょっと前の写真)もう通れるよう...

「e-Tax」は「えぇTax」か : 三年目、「住民基本台帳用ICカードリーダライタ」に一言
確定申告の時期ですね。もう終わりました?私はとりかかるのが遅かったもので、ただいま渦中です :run: 青色なのでちょっと時間がかかるというのもあるのですが。。。さて、2 年前からインターネットで確定申告できる e-Tax にチャレンジして...

今年の年賀状(2010年・平成22年・寅年)
「 松の内 」 はいつまでなのか調べてみましたら、もともとは 1 月 15 日、最近では七草粥を食べる 7 日くらいを指すことが多いそうです。ということで、昨日で正月もおしまい。二度と出すことはない今年の年賀状を例年どおり記録として載せてお...

お札じゃないよお札だよ
年末、飛行機内にあったスポーツ新聞の見出しを見てビックリ「ゑゑゑ~ :ga-n: 、お札燃やしちゃうのぉぉ~。成田山新勝寺もヤルなぁ」 と思ってよく読んでみたらお札だった。なぁ~んだ、お札か。お札じゃないんだ。おふだもおさつもお札 。。。 ...

ギリギリになりましたが、よいお年を!
凧撮影しようにも毎日無風状態、手も足も出ません :down: orzまわりは象関連のものばかり@FS Golden Triangle 仕方がないので象関連のものばかり撮影してひとテーマ作ろうかな、、、、なんて思いながら一杯 :beer: や...