私自身、これまで「えっ、ランニングウォッチのスクリーン (風防) にプロテクターなんて貼るのぉ?」という人間だったのですが、fenix 3 の時、買って早々ミネラルガラスのコーティングが流れるという憂き目に遭ったので今回はじめてスクリーンプロテクターなるものを購入してみました。まぁ、ブログネタにもなるかなと思いまして(笑)
購入したのはコレ。
IQ Shield という名前のスクリーンプロテクターです。
購入した 5S が Sapphire だったらこういったものは付けないのですが、5S 日本版は Sapphire の扱いがないのです。


IQ Shield (米国)
スクリーンプロテクター関連は Amazon.co.jp や 楽天でキーワード「fenix フィルム」で検索すると
- Amazon.co.jp: キーワード [fenix フィルム ]
- 楽天市場: キーワード [fenix フィルム ]
いろいろとヒットするのですが、どれも絶対的な高評価を得ているものはなく (そもそもレビューが少ない) 「どうしようか、海の向こうはどうなのよ」と Amazon.com (米国アマゾン) を見てみたところ、この IQ Shiled が抜きん出た高評価を得ているのに目が留まりました。
もうネタとしてはコレしかないだろうということで fenix 5S で検索、カンタンに見つかりました。
が、、、 This item does not ship to Japan.
Garmin などもそうですが日本に直接送ってくれない商品です。
「じゃぁー、直接メーカーの通販はどうよ」と冒頭の IQ Shield オフィシャルサイト に行ってみたところ、International Shipping オッケー、やりぃ、送料のほうが高いですが、まぁいいでしょう。
PayPal を利用して注文 (3/30)、4/8 に到着しました。
昨日さっそく貼ってみた
同梱品
作業直後
貼ってすぐはご覧のように「あ~ぁ、ザンネン」な感じですが

貼った直後のIQ Shield、表面の状態がよくわかるように露出アンダーで撮影しています
時間が経つにつれ 赤丸 のようなボコボコは次第に消失し、いまじゃ、きれいな表面になっています。Amazon.com のレビューにはインストール後の写真を載せているものもありますので参考にしてください (レビュー数の多い fenix 3 のレビューへのリンクを貼っておきます)
当然のことながら何も貼らない時のガラスのクリア感は若干損なわれますが、満足できる範囲の商品かな。
感想
-
貼り込み作業がとても簡単。fenix 5S のベゼルのエッジがガラス面よりちょっと飛び出している (段差がある) のでフィルムを風防の中央に配置するのは楽です。
参考までに fenix ではありませんんが、vivoactive HR へのインストール作業ビデオを載せておきます。 - 一回目のスクイーズでほぼ固定される。
- 6 枚入りだけど一回貼ったら剥がれないんじゃない?という感じ。
- IQ Shiled: $9.95、Shipping $13.95。
同じ 5S ユーザーが集まって共同購入がお得?集まらないっちゅーの
とまぁ、初のスクリーンプロテクターはそんな感じでありました。
この先、何か起こったら再度記事にしようと思います。
[col grid="2-1 first"]
[/col] [col grid="2-1"]
[/col]
コメント