ずっと気になっていた Salomon のマルチポケット・ショーツ「S-LAB SENSE SHORT M」
買わずに後悔するより買って後悔するほうがいいんじゃないかと思い、ネット通販では最安っぽい Wiggle で入荷通知メールを設定して、連絡が来たら速攻で買おうとスタンバイしていました。。。が、
、、、あらら「取り扱い終了」うぅぅ
こうなっちゃうと是が非でも手に入れたいモードになってしまってフリダシに戻って再度検索を開始してみますが、小さいサイズ (S) っていうのがなかなか無いんです。
有ったとしても、Wiggle の価格 (10,640) がアタマに残っちゃってるんでそれよりも高い価格では買う気が起きないという。
そんな悶絶状態のまま、以前検索して Wiggle より高かったのでスルーしていた Amazon にダメ元でアクセスしてみたところ、ナント、、、Amazon 扱いの S が Wiggle より安い 10,530 、、、最後の一枚、もう止まらない
そしてまた一枚「腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツ (マルチポケット・ショーツ)」が増えてしまいました
で、どうよ、Salomon S-LAB SENSE SHORT Mは
買う前からなんとなく予想していましたが、収納方法など THE NORTH FACE Flyweight Racing Short (ザ・ノース・フェイス フライウェイト レーシング ショート) とカブるところがあるのでどちらかひとつあればいいかなって感じ?
- どっちが好き?
- 違いは?
- THE NORTH FACE (以下、TNF) はインナーサポーターなし、Salomon はあり。
(TNF は股下 11cm の Flyweight Racing Very Short を選択すればインナーサポーターあり ) -
Zombies,Run! にハマっている関係で防水ケース入の iPhone 5S をお腹のところに入れて走ってみたところホールド感は TNF のほうが上。おそらく TNF のほうは収納部分全体がハラマキっぽくなっているからなんだと思います。モノの出し入れはどっこいどっこい。
- 太もも太め尻ちょっと大きめの私 (173cm、61.5kg) が履いた感じ、走った感じは TNF はタイトぎみ、Salomon は心地よいゆとりがあり、脚のさばきは Salomon のほうがしやすい感じです。
-
Salomon は 8oz のソフトフラスクが横にして入るけど TNF は
惜しくも入りません若干強引に入れれば入りました*。フルマラソン時、走力で 1 秒を削り出せない私は混雑している前半のエイドはスルーするので 8oz のソフトフラスクが入るのはうれしかったりします。
* 飲み口がポケットの布に密着して圧迫されるので漏れる可能性は捨て切れません。私は少し小さめの S サイズをはいているので M サイズだったらもう少し楽に入るのかも。
どっちもいい。
こうなってくると Arc’teryx Soleus Shorts (アークテリクス ソリアス ショーツ) を買わなかったのが激しく悔やまれるなぁ(コレクター? )
マルチポケット ショーツに関しては「まとめ記事」もありますのでよろしければご覧ください。
[box style="light-yellow announcement rounded shadow"]腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツ - まとめ
» 腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツは便利だけどアレのときは困ると思う&まとめ
[/box]
なお、この投稿で取り上げている Salomon S-LAB SENSE SHORT M に関してはこちらの記事が参考になります。
» 驚異的な軽さのミニマリストのための4ポケットPremiumランパン SALOMON / S-LAB SENSE SHORT:Sky High Mountain Works
[col grid="2-1 first"]
[/col] [col grid="2-1"]
[/col]
それでは楽しい週末を!!
私は 10km のレースです
コメント