adidas miCoach SMART RUNはどうよ、Garmin FR620と同じような価格だよ

おまけに心拍計内蔵だそうで胸のところを締め付けられる呪縛(^^;)から解放されるって、さらに Bluetooth イヤホンを用意すれば音楽 (3GB、約850曲分の音楽を保存可能) も聴けるっていうじゃない、敵にないものが搭載されている模様。


私が読んでみた記事

» 走るモチベーション上がるかも! アディダスのランナー向けスマートウォッチ「miCoach SMART RUN」を発売前に先行入手した! : ギズモード・ジャパン

» アディダス miCoach SMART RUN 国内発表、GPSや光学心拍センサ内蔵のスポーツウォッチ - Engadget Japanese

» アディダス、心拍計内蔵の腕時計型デバイス「miCoach SMART RUN」 - ケータイ Watch

» Initial thoughts on the new Adidas Smart Run GPS watch | DC Rainmaker (In-Depth Review でおなじみの DC Rainmaker さん、英語)

» Garmin 620 Versus Adidas Micoach by HRWC (短い記事ですが。。。英語)

2013.12.12 追記:
» Adidas Smart Run GPS In-Depth Review | DC Rainmaker (昨日 Adidas Smart Run の In-Depth Review がアップされました)


白帯ランナーが気になる点

  • GPS ランニング・ウォッチとしては重めの 80.5g (Garmin FR620 は 44g)
  • 駆動時間は「ワークアウトモード」なら約 4 時間、「マラソンモード」なら約 8.5 時間 (エリートランナーであればウルトラでも使える?、、、そんなランナーに私はなりたい、いまさらムリだけど :ase: )
  • 防水性能は IPX7、、、IPX7 とは常温で水道水かつ静水の水深 1m のところに本体を沈め、約 30 分間放置したあと機器が正常に動作しますよということのようです (FR620 は水深 50m)


47,250 円、11 月 15 日発売だって。
ん?私?、、、私はムリ、すでに Garmin 多牌ですから :ase:


[col grid="2-1 first"]

[/col] [col grid="2-1"]

[/col]


これから先、この分野のガジェットはどういう方向に進んで行くんでしょうか。


2013.11.27 追記:
先にコメント欄に書いたものですが、ネット上で手に入れた方のレビューを検索してみました。
» micoarch smart run GPSウォッチを買ってみたよ | Wizard In The Market by PG-Forex
» ironman1964 » これはヤバい!adidas miCoach SMART RUN

購入を検討している方はここも必見か?
» SMART RUN | Discussions | adidas miCoach Support

2013.12.6 追記:
[box style="light-yellow announcement rounded shadow"]Garmin Forerunner 620 が届きました。

» Garmin Forerunner 620 に関しての投稿一覧
[/box]

コメント

  1. ~ より:

    ちょっと重いかなぁ。
    重さ的に近しいfenixJ(82g)を試着しましたが、結構厳しい感じでした。

    miCoachのアプリを使わなければならないのだとしたら、そこも辛いですね。
    あれは出来がそんなに良くないので。

    まぁadidasの直営店に冷やかしで見に行くのはアリかも知れません(違)。

    • 象支店長 より:

      海外のブログだったか国内だったか、
      どこで見かけたのかよく覚えていないのですが
      iPhone を腕に付けて
      え~と、上腕二頭筋じゃなくて手首 :ase: につけて
      走っている方もいたので
      そういう方にとっては
      「ん? 80g? ぜ~んぜん」な重さなのかもしれません。

      来年の春までまだ何回かレースに出るので
      スタート待ちでそばに SMART RUN を使っている方がいたら
      ちょっと話しかけてみようかなと思っています。

  2. ~ より:

    http://www.epson.jp/products/wgps/sf710s/

    毎秒で30hて初ですよねぇ。しかも610並の重量と、スペックは魅力的。
    まぁ現物を見てみないと何とも言えませんが。

    • 象支店長 より:

      デザインもだんだんそれっぽくなってきましたね。

      毎秒で30hて初ですよねぇ。しかも610並の重量と、スペックは魅力的。

      いろいろなメーカーからいろいろ出ちゃって、Web アプリもメーカーごとに用意されていて「さぁ、アナタならどれにする」状態になってきました。多牌になりやすいガジェットなので悶々としますね(^^;)

      充電クレードルが無駄にデカイ気がしますが、どうでしょうか。
      オウチで使っている時は許せそうですが、遠征時は収まりの悪そうなカタチ。

      • ~ より:

        その視点は無かった・・(私は管理人さんみたいな猛者ではないので、遠征とかは無いです)。
        そういう意味ではadidasの方が良さそうです。
        まぁ620(本家で見ましたが、610と似た感じでした)は更に良いですが。

        1個しか持ってない癖に信者ライクな考え方になって来てしまいました。イカンイカン。

  3. ~ より:

    http://shop.adidas.jp/products/G76792/

    >1月上旬発送予定

    発売日過ぎたんで直営店行ってみようかなぁと思ってたんですが、無駄足になりそうなんで保留。

    • 象支店長 より:

      手に入れた方もいらっしゃるようですが「1月上旬発送予定」はバックオーダーか、、、それとも動作不良対策期間か、、、

      キーワード検索「smart run 買」
      ttp://pg-forex.com/blog/android/948/

      キーワード検索「smart run 届いた」
      ttp://www.ironman1964.com/wordpress/
      ttp://community-micoach.adidas.com/thread/24200
      (追記: ...同じ方でした)

      どちらでしょうね。

  4. ~ より:

    もう買ってる人居るんですね・・。
    (レビューを見て)腕に付けてる写真で引きました。
    私が引くぐらいだから、一般人はドン引きです(笑)。

    でも嵩が同じぐらいな筈のfenixはそうでもないんだよなぁ。
    丸と四角の違いでしょうか。

    • 象支店長 より:

      いやぁ、大きいですよね。
      実物見ていないので大きく見えると言ったほうが正しいかもしれませんが。
      大きく見えるのはスクエアな形状と厚みのような気がしますね。

      ジャイアントロボ (激古っ) を声ではなくタッチスクリーンで指図できそうな質量です ::-D:

      ジャイアントロボとは (YouTube)
      17 秒あたりから数秒、声で指図していますw 、、、時計のベゼル開けてたんだ、覚えてなかった(懐)

  5. ~ より:

    厚みはfenixも相当なもんです。
    あれを普通の長袖シャツの袖の中に収納するのは不可能。

    • 象支店長 より:

      ということは、四角いということが大きさを感じさせるのでしょう。
      いずれにしても、見ていない人間があーだこーだ言っても仕方がないのでレースに出た時に装着している方を捜索してみます。

  6. ~ より:

    若干話題がズレます。お許しを。

    910XTのパチモン(Bryton Cardio 60とかいう奴)があるんですね。知らなかった・・。
    Wiggleのレビューによると、日本語表示が中華フォントらしい(笑)。

タイトルとURLをコピーしました