[WordPress] プラグイン bbPress 2 でフォーラム作りにチャレンジ

先日、自分の身内用掲示板を作った際に bbPress 2 という WordPress プラグインを利用したのですが、これがなかなかすてきなプラグインで、いろいろなことに使えそうな気がしたのでインストール手順など備忘録も兼ねて投稿します。


タイトルには「フォーラム作りにチャレンジ」となんてこと書いていますが、フォーラムを主催するわけではなく、どんなことができるのか確かめてみたいだけです :hoxtu:
なお、私の Level は「シロウト」なのでその点だけご注意ください。
また、間違っているところがありましたら、ご指摘願います。


はじめに

bbPress 2 は WordPress のプラグインなので WordPress がインストールされている環境が必要です。
のちに出てくる Demo はマルチサイトで運用されている WordPress に bbPress 2 をインストールしています。

bbPress 2 のインストール

管理画面 → プラグイン → 新規追加 → 検索窓に「bbpress」 → [プラグインの検索]ボタンをクリックすると一番上に表示されます → インストール

もしくは bbPress のオフィシャルサイトからダウンロードすることも可能です。

» bbPress.org · Download

bbPress 2 の日本語化

下記のサイト様から日本語化のファイルをダウンロードさせていただきました。どうもありがとうございます。
ダウンロードした bbpress-ja.mo ファイルはプラグイン内の bbp-languages フォルダ (/wp-content/plugins/bbpress/bbp-languages/) に格納してくださいとのことです。

» Tracks of the Gno-eagrai: bbpress日本語(一部)

bbPress 2 用テーマのダウンロード、インストール

bbPress 2 をインストールする際いろいろと調べてみたところ、まずは bbPress (Twenty Ten) というテーマを利用したほうがいいようです。ここでは言われたとおりに bbPress (Twenty Ten) をインストールしました。
なお、テーマ「bbPress (Twenty Ten)」 は テーマ「Twentyten」の子テーマなので themes フォルダ内に「Twentyten」がインストールされている必要があるとのこと。

管理画面 → テーマ → 新規追加 → 検索窓に「bbPress」 → [プラグインの検索] ボタンクリックして表示されたテーマのなかから bbPress (Twenty Ten) を選択しインストール

[box style="light-yellow info rounded shadow"]海外のサイトで WordPress に同梱されている最新公式テーマ「Twentyeleven」で bbPress 2 を使うための手順が紹介されていたので、自分の身内用掲示板では「Twentyeleven」を使っています。Twentyeleven はスマートフォン表示に対応しているテーマなので重宝します。次回はその手順を投稿したいと思っています。[/box]

bbpress プラグインを有効化

管理画面 → プラグイン → インストール済みプラグイン → bbpress 有効化

bbPress (Twenty Ten) を有効化

管理画面 → 外観→ テーマ → bbPress (Twenty Ten) を有効化

固定ページ作成(1)

管理画面 → 固定ページ → 新規追加 → タイトル*「トピックの作成」、テンプレートのドロップダウンリストから [bbPress-Create Topic] 選択 → [公開]

*タイトルはなんでも構いません。たとえば「話題の作成」とかでも。

ページを表示すると新しいトピックを作るフォームが表示されています。

ページ「トピックの作成」

ページ「トピックの作成」

固定ページ作成(2)

管理画面 → 固定ページ → 新規追加 → タイトル「最近のトピック」、テンプレートのドロップダウンリストから [bbPress-Topics (Newest)] 選択 → [公開]

*タイトルはなんでも構いません。たとえば「最近の話題」とかでも。

ページを表示するとまだトピックを作成していないので「すみません、ここにトピックは見つかりません!」と表示されます。

ページ「最近のトピック」

ページ「最近のトピック」

フォーラム作成

管理画面 → フォーラム → 新しいフォーラム → 「bbPressについて」→ [公開]

ページを表示すると「bbPressについて」というタイトルと、トピックが作成されていないので「This forum is empty.」と表示されます。

フォーラム「bbPressについて」

フォーラム「bbPressについて」

そのままページ下部にある「"bbPressについて"に新しいトピックを作る」で、トピックの題に「General」、本文に「bbPress全般」と入力し、右下にある [実行] ボタンを押すと、「bbPressについて」という名のフォーラムに「bbPress全般」というトピックが立ちます。

フォーラム名「bbPressについて」> トピック「bbPress全般」

フォーラム名「bbPressについて」> トピック「bbPress全般」


とりあえずフォーラムができました。
設置難易度は低めではないでしょうか、私にもできましたし。。。
いろいろカスタマイズしていくにはそれなりの知識がないと無理っぽいですが。

[button link="http://www.photoclip.net/bb-presso/" style="large light-blue" target="_blank"]bb PRESSO (Demo)[/button]

2012.8.31 追記:
すでに Twentyten から Twentyeleven にしてしまったので、Twentyten の Demo はご覧いただけません。ごめんなさい。

2012.12.17 追記:
WordPress 3.5 へのアップグレードついでに Demo のテーマも Twenty Twelve にしました。
プラグイン「bbPress」を有効化して、テーマ「Twenty Twelve」を有効化しても何も表示されませんが、「bbPress」フォルダ内にある主要なファイルを「Twenty Twelve」にコピーすると Forum やら Topic が表示されるようになります。
が、Twentyeleven の時と同じようにテンプレートによってはカラム (サイドバー) が下に落ちてしまうのでテンプレートを編集しないとダメなようです。

» WordPress3.5 + Twenty Twelve + bbPressでフォーラムのDemoサイトを作り直しました


次回 はテーマを Twentyten から Twentyeleven に変更します。
(ただ単にテーマを Twentyeleven にするとカラム (右サイドバー) が下に落ちてしまいちゃんと表示されません)


コメント

  1. Takeshi F より:

    初めまして、Wordpressで掲示板を作る際にどうやるか、勉強している初老の者です。
    おかげさまで、このサイトのおかげで、簡単に設置できました。ありがとうございました。

    素朴な質問で申し訳ありませんが、サンプルを拝見して、HOMEは固定ページので、Blogは動的ページに設定したことはわかりました。質問内容は、サンプルのトップページの二つの表示はどのようになさったのでしょうか?上の項目にフォーラムで下にトピックス一覧が表記されています。
    テンプレートのbb-press Forums(index)ではこのような表示になりません。PHPファイルを改造なさったのでしょうか?

    • 象支店長 より:

      Takeshi F さん、はじめまして。

      投稿を参考にしていただきましてありがとうございます。
      興味本位でインストールにチャレンジしてみたところ結構便利で、現在、家庭内ブログ & 掲示板でとても重宝しています。
      iPhone アプリ「WordPress」の投稿・閲覧機能も Blog、フォーラムともに快適に使えています (スマートフォンを使ったアクセスにも対応する場合は Twentyeleven で構築したほうが快適です)

      ご質問の件ですが、トップページの二つの表示というのは、Home に表示されている 2 つのリスト「Forums」と「最近のトピック」のことですね。

      「Forums」のほうは、ダッシュボード → 左サイドバー[フォーラム] → [新しいフォーラム] でフォーラムをひとつ立ち上げないと表示されなかったような気がします。
      「最近のトピック」のほうは page-front-forums.php (テンプレート) に以下のショートコードを追加しています。

      <h2>最近のトピック</h2>
      <?php echo do_shortcode('[bbp-topic-index]'); ?>

      挿入箇所は

      <div id="forum-front" class="bbp-forum-front">
      	<h1 class="entry-title"><?php the_title(); ?></h1>
      	<div class="entry-content">
      
      		<?php the_content(); ?>
      
      			<?php bbp_get_template_part( 'content', 'archive-forum' ); ?>
      
      <h2>最近のトピック</h2>
      <?php echo do_shortcode('[bbp-topic-index]'); ?>
      
      	</div>
      </div><!-- #forum-front -->

      です。
      おそらくこれで表示されると思いますが。。。試してみてください。

  2. 山下 より:

    はじめまして。
    bbpressで検索してこちらにたどり着きました。

    よかったら教えていただきたいのですが、トピックを作成するとトピック一覧に作成者の名前が出来ますよね?

    例:youser によって始められました

    これって無くせないでしょうか?
    無いほうがすっきりしてていいのかなと思うのですが・・・

    まだwordpressをはじめたばかりで試行錯誤しています。
    プロフィールの設定箇所で、プロフィールの画像ってのも無いし何でだろうと考えています。

    バージョンは3.5.1です。

    • 象支店長 より:

      山下さん、はじめまして。

      よかったら教えていただきたいのですが、トピックを作成するとトピック一覧に作成者の名前が出来ますよね?
      例:youser によって始められました

      「youser によって始められました」の部分は言語ファイルによって訳が異なるのでどの箇所なのかよくわからないのですが、この部分でしょうか?(クリックで画像ポップアップ)
      英語だと This topic contains で始まる部分です。
      (日本語の言語ファイルを bbpress の languages フォルダから削除すれば確認できます)

      仮に上記の部分を削除する一番簡単な方法は

      bbpress.css (スタイルシート)を開いて

      div.bbp-template-notice.info {
      		border: #cee1ef 1px solid;
      		background-color: #f0f8ff;
      	}

      div.bbp-template-notice.info {
      		display: none;
      	}

      にしてしまえば非表示になります。

      ただし、おそらく、これは推奨される方法ではないと思うので、php ファイル等を編集して削除したいということであれば本家 bbpress のフォーラムで質問してしまうのが正しい一番の近道だと思います。
      » Latest Topics · bbPress.org

      2013.2.25 12:05 追記:
      フォーラムのスレッドにありますね。

      » Topic: Where can i remove the "this forum contains … topics… and … themes"? · bbPress.org


      プロフィールの設定箇所で、プロフィールの画像ってのも無いし何でだろうと考えています。

      こちらに関しても「プロフィールの画像」という意味がよくわからないのですが、発言者のところに表示されるアバターのことでしょうか?
      画像はメールアドレスを Gravatar で登録して画像をアップロードしないと表示されないと思いますが、、、

      » Gravatar – グローバルに認識されるアバター (Globally Recognized Avatars)

      私はシロウトですので、解釈の仕方が間違っていたゴメンナサイ。

  3. 山下 より:

    象支店長 様

    有難うございます。
    おかげさまで思っていることが出来ました。

    xoopsからwordpressに移ってきたのですが、こちらのほうが使いやすそうですね。
    慣れとか、設定箇所が少ないとかあるのでしょうけど・・・

    bbpressの利用者の日本語フォーラムってないですよね?
    いろんなテーマなんかも海外にしか置いてなさそうですし。

    このサイトのおかげで導入とか助かりました。

    • 象支店長 より:

      山下さん、こんにちは。

      うまくいったようでよかったです。

      bbpressの利用者の日本語フォーラムってないですよね?

      この投稿を書いた当時いろいろ検索してみましたが
      日本語フォーラムというのは見つけられませんでした。
      bbPress はもともと情報少なめなようですね。

  4. 山下 より:

    あと、トピックにポスト後、トップ画面に飛ばされますか?
    私だけかなとも思うのですが、確認の為いちいちまたトップ画面からフォーラムに入り直さないといけないので面倒だなと・・・

    • 象支店長 より:

      トピックにポスト後は更新されたトピック (ポストしたトピック) に遷移します。
      遷移と言うよりはとどまると言ったほうが正しいかもしれませんが。。。

  5. 山下 より:

    返信有難うございます。

    普通はそうですよね~
    とどまってくれないと不便ですものね。

    トピックにとどまってくれないということは、なにかしらの原因があるのでしょうね・・・

  6. […] [WordPress] プラグイン bbPress 2 でフォーラム作りにチャレンジ […]

  7. guriguri より:

    はじめまして。bbpressで分からないことがあり、検索してこちらに来ました。
    現在、同一サーバー内で、XOOPSからWordpressによるサイトに移転中で、ほぼ出来上がり試験段階です。
    bbpressは問題なくインストールし、トピックもうまくインポートしたのですが、ページに表示させると一定数以上が、どうしても出て来ません。50以上ありますが、どうやっても17しか表示されません。
    ただ、それぞれの単一トピックは見られます。
    bbpressの基本設定の1ページ毎の表示数も確認、設定変更しました。
    迷宮入りしてしまいました。何か分かることがありましたら、よろしくお願いします。

    • 象支店長 より:

      guriguri さん、はじめまして。

      「それぞれの単一のトピックは見られる」というところが悩ましいですね。
      単一のトピックもダメということであればインポートがうまくいっていないということになりそうですが。

      当方、いままで WordPress の移転は何回も行いましたが、bbPress を含んだ移転はまだ経験しておらず、guriguri さんのところで起こっている不具合に関しての知識は残念ながら持っていません。お役に立てずすみません。

      「私だったら」ということで書かせていただくと、ダメ元で [ダッシュボード] → [ツール] → [フォーラム] にある修復を試してみるかもしれません。。。何が起こるのかまったく見当がつきませんが(苦笑)
      あとは、bbPress 本家の Forum は徹底的に検索すると思います。

    • 象支店長 より:

      確認済みだとは思いますが。。。
      ダッシュボードに「Right Now in Forums」というウィジェットが表示されていると思いますが、そのなかにあるトピックの総数は合っていますか。もし少ないようならすべてがインポートされていないことになります。
      (ダッシュボードにRight Now in Forumsが表示されていない場合はダッシュボード上部の「表示オプションのなかにあります)

  8. KAZ より:

    初めまして。非常に参考になり感謝しております。
    スレッドタイプの掲示板を作ることになりbbPress2で開発しております。
    最後の最後にきて、検索機能で行き詰ってしまいました。
    もしよろしければ、ご教授願いたいのですが、
    通常、デフォルトの検索でトピック等を検索すると、page.phpで
    検索結果が表示されます。
    表示レイアウトを変更したいため、page.phpではなく、page-search.pnpなどといったように
    page-***.phpのような方法で検索結果を別のテンプレートで表示させたいのですが、
    どうやっても方法が分かりません。
    何か良い方法がありましたら、お教えいただければ幸いです。

    • 象支店長 より:

      KAZ さん、はじめまして。

      WordPress Codex 日本語版のなかにある「Creating a Search Page」が参考になるような気がしますがどうでしょうか。

      » Creating a Search Page – WordPress Codex 日本語版

      page.php を使用して検索ページの外観をカスタマイズするといったような章があります。

      » page.php を使用する

      。。。すでに閲覧済みでしたらすみません。

      私自身、WordPress に精通していませんものですべてネットで情報をもとにあれこれやっています。
      「wordpress 検索結果 テンプレート」といったようなキーワードで検索していけば答えが見つかりそうな気もしますが。
      ドンピシャな回答が返せず申し訳ありません。

  9. KAZ より:

    ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    お教えいただいた内容は、検索前のページに関することのようでした。

    bbPress2が表示する検索ボックスは、検索すると

    http://localhost/wordpress/?action=bbp-search-request&bbp_search=検索キーワード

    上記のようなURLで検索結果を表示します。
    すると、page.phpテンプレートで結果を表示します。
    page.phpテンプレートとはことなるレイアウトで表示したいと思い、行き詰ってしまいました。

    通常のWordPressの検索結果でしたら、search.pnpテンプレートで表示されるのですが、bbPress2の検索結果は違うようです。

    私自信、WordPressをあまり分かっていないので、とんちんかんな質問をしてしまているかもしれません。
    お忙しい中、ご丁寧に対応していただき、ありがとうございました。

  10. Kyun より:

    はじめまして。bbpressの設置でいきずまっております。
    質問させてください。宜しくお願いいたします。
    ユーザーが作成したトピック一覧で、作った人:フォーラム名:が横一列に表示されます。
    そのせいかわかりませんが、経過時間が回り込んでしまい綺麗な表示になりません。
    http://www.photoclip.net/bb-presso/forums/users/photocliper/topics/
    こちらのように2段にわけるのはどのようにすれば良いのでしょうか?
    作った人:
    フォーラム名:
    このようにしたいです。

    管理者でダッシュボードからフォーラムの作成、トピックの作成をしました。
    トピックを作成した際にフォーラムを表示するとトピック数が表示されません。
    クリックするとトピックじたいは作成されています。
    表示したフォーラムから書き込みしようとするとERROR: You do not have permission to reply.となり、キーマスターですが、書き込みできません。
    他のユーザーをキーマスターにした際にも同じ状況になります。
    書き込みできないのはキーマスターのみです。

    検索機能もうまく動いていないように感じます。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 象支店長 より:

      Kyun さん、はじめまして。
      専門分野ではないので正しい回答ではないかもしれませんが。。。

      こちらのように2段にわけるのはどのようにすれば良いのでしょうか?

      おそらくメインカラムの幅が広いから横一列に表示されるのだと思います。
      その証拠に私のデモサイトでもこのページ

      http://www.photoclip.net/bb-presso/

      では横一列になっています。
      常にどんなときでも2段にしたいのであれば段落 (p) の中に記述されているものなので強引に改行 (br) してしまえばいいんじゃないかなと思います。適用させるには関連したテンプレートを編集する必要があります。
      あとは、、、スタイルシートでカスタマイズすることもできるかもしれません。

      追記:下にスタイルシートでのカスタマイズを載せておきました

      表示したフォーラムから書き込みしようとするとERROR: You do not have permission to reply.となり、キーマスターですが、書き込みできません。

      この手の不具合は起こったことがないのでまったくわかりません。
      WordPress (含、権限などがからんだプラグイン) における権限やその権限に対してページ上に表示される内容などは個人的に「難解」という印象を持っているので、詳しい方に聞かれた方が早く解決すると思います。

      検索機能もうまく動いていないように感じます。

      ウィジェットのページを開いて、利用できるウィジェットの中にある 「(bbpress) Forum Search Form」をサイドバーに突っ込んで検索してもダメですか?
      私のデモサイトのサイドバーに設置しておきましたのでテキトーに「アバター」とでも入力して検索してみてください。ちゃんと結果が表示されると思います。「そういうことではないんです」ということであれば、申し訳ありませんが、私に回答できる知識はありません。

    • 象支店長 より:

      スタイルシートのほうが簡単ですね。

      こちらのように2段にわけるのはどのようにすれば良いのでしょうか?

      #bbpress-forums p.bbp-topic-meta span {
      	white-space: nowrap;
      }

      #bbpress-forums p.bbp-topic-meta span {
      	white-space: nowrap;
      	display: block;
      }

      でどうでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました