10月30日にネット上で制作できる写真集 [Photoback] を注文したお話しを書きましたが、注文時には本日発送予定になっていたものが先週末に届きました。
かなり予定より早いですね。
こういったモノの場合、予定より遅くなるのはイヤですが早い分には大歓迎。
さっそく開けていきます。
パッケージは濃いめのグレーで、開けるたのしみも考えられていてなかなかオシャレ。
6冊以上は1冊あたりの単価が安くなると言うのでギリギリ6冊を注文しました。
6冊発送用に作られているパッケージのようで左右に3冊ずつ振り分けられていてこれまた上手いこと梱包されています。
写真上部にあるスリーブ(アナログフィルムみたいなヤツ)は Photoback では ALUBUM INDEX (315円) と呼ばれている商品で、これを注文すると編集作業を経て作り上げたデータの保存期間(増刷可能期限)が40日から120日に延長されるそうです。
詳細は上の ALUBUM INDEX のリンク先で確認してください。
[Photoback] を注文してみた感想
- 写真集にしたい写真さえ揃っていればブラウザ上での編集作業、発注はカンタン。
- 写真の順序、キャプション(入れられる場所、フォントは変更不可)は自分で決められるのでそういったことを人任せにしたくない人向け。
- すべてオシャレに作られているので大切な人へのプレゼントにも耐えうる(商品発送先を注文者の住所以外に指定できます)
- 印刷、紙等の品質は価格と見合っていると思う。
- 彩度が高めに印刷される感じがするのでビビッドな色合いの写真はいいかも。
- サイズは12cm×12cmなので当然のことながら迫力はない。
- 背の部分(写真集を開いた時の中央部)は製本用の糊で固める「無線綴じ」なので根元まで開こうとするとページが欠落しそう。言うまでもないが見開きで写真をレイアウトするときには中央部(ノド)に主題となるものが写っている写真は避けるべき。
- はじめて写真集を開くときページ同士がくっつきぎみになっているので人に渡すときには全ページ軽くさばいてからのほうがいい。
こんな感じです。
コメント