Gravatar (グラバター・globally recognized avatar)
聞き慣れない言葉ですが、「アバター」 と言い換えるとわかりやすいでしょうか。
「自分の分身となるキャラクター」というところまで具体的な画像が表示されるわけではないですが、コメント欄の左上角に50×50ピクセルの正方形の画像がくっつくようにしました。

このGravatar、ブログ上で自分を表すマーク(画像)のようなもので海外のブログではよく見かけますが、国内ではブログサービスごとにアバターが設定されていたりするのでさほど普及していないようです。
mixi のマイミクシィに表示されている画像などもアバターと言えばアバターですね。
どのようにして表示されるのかというとGravatar に自分のメールアドレスを登録し
その後自分がアバターとして使いたい画像をアップロードします。
あとはGravatar に対応しているブログのコメント欄にGravatar に登録したメールアドレスを入力しコメントを残すと自動的にメールアドレスから画像割り出し表示してくれるというわけです。
メールアドレスはひとつのアカウントでいくつも登録できます。もちろん削除も可能。画像はメールアドレスごとに設定できて簡単に入れ替えることができます。画像はリサイズしてアップする必要はなく、アップロードするときに正方形にトリミング指定できる機能が備わっています。
あっても無くてもいいようなものですが、あっても困らないので朝がた作業してみました。
とりあえず自分のはProfile のページに載せてある象に乗った写真をアップしてみましたが
どう見ても「いいモン(善人)」 には見えないですね

なおGravatar に登録していない場合は
デフォルト表示のミステリーマンが表示されますのでご心配なく。
コメント
象支店長さん、こんにちは。
やってみました〜 :!!:
面白いですね :onpu:
今日はこれからみなとみらいの花火大会です ::-D:
アチイだろうな〜
:reply: さんきちさん
お~、いいではないですかっ!
グゥ~
私も、さんきちさんはテニス関係のものがいいんじゃないかなぁと思っていました。
バッチリですね
:quotation: 今日はこれからみなとみらいの花火大会です ::-D:
スゴイ人出でしょうねぇ~。
私はちょっと遠方なので音すら聞こえないでしょうが
みなとみらいの真夏の花火、どうぞ楽しんで来てください。