かなりうれしいラインナップ

なかなかこういう風に複数銘柄が揃うことがないので記念に撮影。思い立ったときに撮っておかないとノンベゆえ、あっという間に無くなっちゃうんですね、すでに「姶良」開いているし :ase:

芋焼酎5本

左の2本(山ねこ、摩無志)と一番右の1本(姶良)は、以前ブログで触れましたので
伊佐美と魔王について。

「伊佐美」も「魔王」もプレミアム焼酎というやつで、実際の価格よりも高い値段で流通している芋焼酎です。どちらも一口飲んだ途端「うひょ~ :up: 」という言葉が出てしまう美味しい芋焼酎なのですが、残念ながら価格はまったくおいしくありません(苦笑)

特に「魔王」は、「森伊蔵」と「村尾」と並び非常に入手しにくい芋焼酎で、その3本(三銘柄)は「3M(さんえむ)」と呼ばれています(たまたまでしょうが頭文字が全部M)
東京の焼酎をウリにしているお店で3Mを1杯注文すると開いた口がふさがらないどころか、アゴが地面に落下しケガをして、そのまま上に戻ってきません(笑)

というわけで、私は「魔王」も「森伊蔵」も、どんな稀少プレミアム焼酎でも600円で提供してくれるお店に行ったときにしか注文しません、「しません」というより「できません」といった方が正しいか。。。もともとが3,000円前後の焼酎ですからね。

今夜のヌカ漬け。。。でもいまはウチにある :hoxtu:

今夜は飲みくらべだぁ~。
と、それにそなえて左のラインナップでヌカみそ漬けもスタンバイ :ok:
毎度毎度、昼間からお酒のハナシで失礼しました。

楽天で芋焼酎検索

コメント

  1. popotan より:

    象支店長さん、こんばんは。
    すごいラインナップですね。焼酎BARみたい。
    私は全くイケナイ口なんですが、テイスティングだけはウルサイです。
    森伊蔵の芋の甘さがたまりません。
    こんなことを言うとイケル口にかと思われてしまいますが・・・
    魔王も美味しいのですが、同じ蔵元のさつまの梅酒も気に入っています。梅酒もブームで入手が難しくなっていますね。
    幸か不幸か、ほんの少し口に含むだけでも味わえる経済的な体質です。

  2. 象支店長 より:

    :reply: popotanさん、こんにちは。

    :quotation: すごいラインナップですね。焼酎BARみたい。

    あるとすぐ飲んじゃって
    なかなかこれだけそろうことがないので :ase:
    記念に撮影してみました :camera:

    :quotation: 森伊蔵の芋の甘さがたまりません。

    森伊蔵、美味いですよね。
    それゆえ高いし手に入りにくいので
    純粋に焼酎を楽しむという人よりも
    転売して儲けようという人の手に渡っているのがなんとも寂しい。

    あくまでも個人的な見解ですが
    ロックで飲んだ場合
    薄まっても香りや味が最後まで残っているのは
    魔王のほうが上のような気がします。

    寒くなってくると「黒じょか」で一杯というのもいいですよね。

    :quotation: 幸か不幸か、ほんの少し口に含むだけでも味わえる経済的な体質です。

    。。。私はかなり不経済 :mu-n:
    飲み過ぎなのか、なんなのか
    先週行った血液検査の数値がイマイチで
    ちょっと地味な今日この頃です ::(: はぁ~

タイトルとURLをコピーしました