「Ulanzi UA12」に同梱されているN52磁石付きメタルブラケットがもうひとつ欲しい

PC脇の狭いスペースに設けた小物撮影セットでトップライト (被写体を上方から照らすライト) として主に使用している「Ulanzi UA12 12W

上の写真のように製品に同梱されているN52磁石付きメタルブラケットを自由雲台に取り付け、そこにUlanzi UA12本体をくっつけて使用しています。

メタルブラケット自体はこんなヤツです。

N52磁石付きメタルブラケット

両端に磁石、センターに雲台等に使われている1/4ネジの穴がありスタンドや三脚にこのブラケットを取り付けておけばUA12の取り付け・取り外しが簡単に行えます。

で、別の場所でUA12を使うときも簡単にセッティングできるようにもうひとつメタルブラケットがあるといいなと思って Amazon Ulanzi公式サイト  で探してみたのですが、無いんですよねぇ。

自作するにしても中央の1/4ネジ穴を開けるのが手間だし材料費もそこそこ掛かりそうだし、ほぼあきらめかけていたのですが、別件で独身の日セール中のAliexpress(以下、アリエク)をウロウロしていたら偶然見つけました!!

これでしょ

形状は違っているのですが大きさはほぼ一緒
商品写真をスクロールしていったらこんな写真も載っていました。

メーカー名は違いますが、LED照明自体はUlanzi UA12と同じではないかと思います。
ミニPCなどでもよくありますが、メーカー名違い中身一緒の「中華モノあるある」じゃないかなと。

商品名には「ピーナッツベース」と書かれていました。確かに形はピーナッツw

Ambitfulというメーカーは以前からAmazon.co.jpでも目にしていたので試しにキーワードAmbitful GC-01で検索してみましたがヒットしませんでした。
。。。私以外の需要はないですよね(笑)

アリエクお値段、送料無料で911円。
無事に取り付けられますかね。

すでに発送されているようなので届きましたら報告します。
。。。記事にしても需要はないでしょうけど(苦笑)

独身の日セールでもうひとつ買ったものがあるのでそちらも届いたら載せようと思います。

双方、無事に届きますように。

便利な風船LED照明「Ulanzi UA12 12W」
机やテーブルの上で小物を撮影する時に重宝するかなと思って、先月開催されたAmazonプライムデー期間中に空気を入れて使用する撮影用LED照明「Ulanzi UA12 12W」を買ってみました。このLED、片手で持っていられる「重さ226g」...

コメント

タイトルとURLをコピーしました