日本の宿

日本の宿

sankara hotel & spa 屋久島 [2]

東南アジアに行ったときのような勢いがまったくありませんので :ase: 写真多め話し少なめで進めていきましょぉ~。着いた日と帰る日はいい天気だったのですが、滞在中は雪アリ、豪雨アリ、雷アリ、なんでもアリの天気がず~っと続き、日頃の行いが見事...
日本の宿

sankara hotel & spa 屋久島 [1]

数回にわたって、年末年始に行った「sankara hotel & spa 屋久島」の写真と印象などを簡単に載せていきます。。。。このところカエルの投稿ばかりで、なんか調子がでませんが :poripori: ご覧のように Hotel 自体の方...
Panorama

「二期倶楽部」の本館レストラン周りぐるっとパノラマ

暑かった夏にもかかわらず約一ヶ月間にわたり凍てついてしまったブログ :poripori: そろそろ解凍しないと氷河期に突入してしまいそうなので。。。 おひさしぶりです :aisatu: みなさまお元気でしょうか。今月半ばの連休に那須高原にあ...
日本の宿

ザ・ブセナテラス:デラックス ナチュラル オーシャンビューのバスルーム

いたって普通のバスルーム ::-D:物干しのコードはなにげにありがたいです。(一番右のボタンを押すと全画面表示になります。なお、快適にご覧いただくためにはそれなりの回線速度とマシンのスペックが必要となります)こちらも オクシタン が ロ い...
日本の宿

ザ・ブセナテラスの客室:デラックス ナチュラル オーシャンビュー

「 デラックス 」 ねぇ。。。「 シンプル ナチュラル オーシャンビュー 」 と言ったほうがピッタリくるような感じの部屋です。(一番右のボタンを押すと全画面表示になります。なお、快適にご覧いただくためにはそれなりの回線速度とマシンのスペック...
日本の宿

オーベルジュ ア・マ・ファソン #4

朝食および備考です。【朝食】朝食もいろいろ作っていただけるので連泊しても飽きません。 標準タイプ 今日の昼食は軽めにしておいたほうがいいかもねタイプ 朝食はやっぱり和食だろタイプあと、パンケーキなども作ってくれるそうですよ。さらに、お昼どき...
日本の宿

オーベルジュ ア・マ・ファソン #3

料理の写真はありませんが、メニューは持ち帰りましたので載せておきます。右にある写真はいただいた Menu の裏に印刷されている写真で左にある Menu と直接関連するものではありません (一部関連している料理もアリ)1 日目 昆布〆した鱸 ...
日本の宿

オーベルジュ ア・マ・ファソン #2

ア・マ・ファソンは阿蘇くじゅう国立公園内、瀬の本高原 COCO VILLAGE (ココ・ビラージュ) 内にあるオーベルジュ (宿泊施設のあるレストラン) です。同地域には他に Chez-Tani (瀬の本高原店) 界 ASO Yas-rag...
日本の宿

オーベルジュ ア・マ・ファソン #1

今年の 3 月、大分県九重町瀬の本高原にあるオーベルジュ ア・マ・ファソンに 2 泊し小幡洋二さんの料理を楽しんで来ました。2 日目の夕食も終わりにさしかかったころ小幡さんが私たちのテーブルに立ち寄られ、あれやこれや話していたなかで「4 ~...
日本の宿

向かった先はオーベルジュ・ドゥ・オオイシ #4

オーベルジュということなので食事が非常に重要なわけですが、夕食の写真は一枚もありませんm(_ _)m検索すればいくらでもヒットするので、Google 先生に聞いてみてください。「じゃぁ、言葉でいいから載せろよ」って w。。。じゃぁ載せるよっ...
日本の宿

向かった先はオーベルジュ・ドゥ・オオイシ #3

今日は室内。。。- Room No.1 -全 5 室のうち、ひと部屋だけ小さめな部屋があります。そこに泊まりました。テーブルの下に LAN コンセントと電気コンセントとが設置されています。インターネットは有線 LAN のみ。広々とした部屋だ...
日本の宿

向かった先はオーベルジュ・ドゥ・オオイシ #2

今回は外回りとフロントを写真でさらっと。。。- 外観 -- フロント周辺 - つづく。。。