先週末、Pocket Frogs が App Store から消え去っていたので配布元が Apple の規約に抵触する行為を行っていたのではないかと危惧していましたが、なんのことない、バージョンアップのための配布一時停止でした :frog:
バージョンアップでカエルの交配も含め、ゲーム全体がやさしくなったので (簡単になったので) 変更された箇所をいくつか取り上げてみたいと思います。
Pocket Frogs v1.0.8.1 おもな変更点
-
Awards の最終段階、Froggydexter のクリア条件が楽になりました。
バージョンアップ前は 14,720 匹の 5%、15%、50%、100% というもので、100% に至っては正直なところ気が遠くなるような条件でしたが、バージョンアップ後は 5,000 匹が最終目標となりました。
。。。もっとも、5,000 匹達成する人はおそらく 14,720 匹までいかないと気が済まない人だとは思いますが(笑)
-
Froggydex から Clone が手に入れられる (購入できる) ようになりました。
Froggydex から体色と模様色を合わせる交配時に使うカエルが Clone としていつでも手に入れられるので、Habitat に交配のベースになるカエルを置いておく必要がなくなりました。
それにより Froggydex の Anura (一番レベルの低いカエル) をすべて誕生させてしまえば (Anura の Froggydex を 100% にしてしまえば) Awards の攻略はいとも簡単になりました。。。と言っても、根気と時間さえあればですがちなみに、バージョンアップ前は Catalog が同じような役目を果たしていましたが、登録しておける数が 50 匹と限られていたため、実際運用するとなると、Habitat に交配システムを作っておく必要がありました。
下記の交配システムは今回のバージョンアップに伴い必要なくなりましたが、 Froggydex の Anura 100% を効率よくコンプリートする際には役に立ちますのでよろしければご覧下さい。
» Pocket Frogs、なんちゃって改め「明日のカエル交配システム」
私自身は、今回のバージョンアップに合わせ、二色目 (模様の色) の色あわせ用に Habitat に置いていた 16 匹の Anura はすべて Catalog に移動してしまいました。
近いうち、一色目 (体色) 用の 23 匹も削除してしまおうと思っています。二色目 (模様の色) の色あわせ用 Anura をすべて Habitat に揃え、Froggydex から一色目のカエルの Clone を購入、1/8の確率下でも強引に交配し続けようかなと思っています (ただいま思案中)
なお、Froggydex の カエルは Catalog にくらべ、チョー強気のチョー高値です。
特に最高レベルに近いカエルたちは「ボリすぎだろっ 」っていうぐらい高いです。なので、クローンのご利用は計画的に ::-D:
-
Pro Shop に New アイテム登場 (注) 有料アイテムです
- Babyproof Kit
- Express Mailbox
タマゴを Nursery から Habitat に移動できるようになります。
デフォルトでは、タマゴは Nursery 内でしか管理できないため、最大 8 個までしか保有できませんが Babyproof Kit を利用することにより Habitat にもタマゴを置いておけるので、adult になるまで時間が掛かるレベルの高いカエルを量産するときに役に立ちます。
。。。Potion 節約につながるアイテムと言えるでしょうか。Mailbox 内のカエル & アイテムのデリバリー時間を半分に短縮してくれます。
たとえば、デリバリー可能になるまで約 2 日近くかかるレベルの高いカエルが約 1 日で Place できるようになります。
。。。Stamp 節約につながるアイテムと言えるでしょうか。無料ゲームの中で消費をうながす方法をいろいろと考え出してくるもんですね。
まんまと術中にハマリ、買っちゃいましたよ -
ミニゲームに Puzzle が追加されました。
v1.0.7 でミニゲーム Race が追加されましたが、今回のバージョンアップでは Puzzle が追加されました。
各カエルのプロパティを開くと右下に「Games」というアイコンがありますので、そこをタップするとプレイできます。
すみません、Puzzle はまだやっていません
Race で役に立ちそうな投稿はこちら。
以上、簡単ではありますが「Pocket Frogs、v1.0.8.1版ひとりwikiもどき」をお届けしました。
Enjoy Frogs :frog:
[Pocket Frogs] 好きなカエル投票所
どのカエルが人気があるのか知りたかったので[Pocket Frogs]好きなカエル投票所を作りました (2011.1.27)よろしければ、投票してみてください。
(ページがポップアップします)
» 投票のページ
コメント
こんにちは
新しい機能がわからず、お邪魔しました。
そう言う事なんですね。
パズルは楽しんでます。
成功すると色々なプレゼントがもらえます。
210コインだったり。
先日は7potionでした。
また遊びに来ます♥
たくみさん
こんにちは。
パズルでも Potion が手に入るのですかっ :!!:
Potion はどれだけあっても困らないので
さっそくチャレンジしてみます :frog:
コメントどうもありがとうございました。
そうなんですよ。
色々で、けっこう高価なかえるちゃんの時もあります。。
Potionはまだ一度ですが⑦だったのでガッツポーズしちゃいました。。
タマゴのお部屋は増やすのは一部屋600円なのですか~
欲しいんです、そのお部屋。
パズルおもしろいですね。
まだ攻略手順がつかめていないので
結構時間が掛かります ::(:
なにがもらえるのかわからないところが
いいと言えばいいし、よくないと言えばよくない。。。
常々、絶対にいらないと思っている Habitat の時は
ガックリきました orz
慣れてくるとあっという間にできるので、スタンプや色々かせげます。。
プレゼントで
いらない物をポイ!ってできるくらい
簡単にパズルも攻略できますよ。
今はメールボックスがすぐに一杯になっちゃうくらい
なので、プロショップで買っちゃいました。
やっと慣れてきました :frog:
結構効率よくアイテムが手に入りますね。
58 Coin なんてときがあったりして
たまにガックリくるときもありますが(笑)
。。。パズル、いいかも
はじめまして、たまたまこちらのサイトを見つけたのですが
さっそくカエルの攻略に利用させてもらっています。
Froggydexからカエルが購入できるようになって
ずいぶん楽になりましたよね!
Anura全色を目指すべくbreedしてて気づいたのですが、
卵が孵化しなくても交配された色のカエルが
froggydexに登録されるシステムなんですね…
既出でしょうか?
パズルが面白くて何度かプレイしましたが
ポーションやコインの他にもスタンプやカエルも貰えて楽しいです。
snuffさん
はじめまして。
Pocket Frogs、楽しまれているようですね
:quotation: 卵が孵化しなくても交配された色のカエルが
:quotation: froggydexに登録されるシステムなんですね…
そうなんです、タマゴが生まれた途端
そのタマゴが Froggydex に未登録であれば
Index される仕様なんです。
、、、私は、当初 Pocket Frogs Wiki のフォーラムを読んでいて知りました。
それを利用してただいま交配マシン化しています
パズル、面白いですよね。
交配疲れしたときに休憩がてら楽しんでいます。
Pocket Frogs、収集癖と整理整頓大好きな私には、ある意味やばいゲームみたいです
Pro shopで売っている BabyproofとExpress Mailboxsについて質問です。
以前、Bulbusを分けて頂きました
あの後、Awardも全クリして、
現在この有料アイテムを使わずにレベル28まで来ました
が、
やはり気になります。
たまに「購入」をポチっと押してしまいそうになるんですが、
支払い方法や購入後の事で分からない点があるので、買っていません。
今はHabitatは13個しか作ってません。
Babyproofは450円と表示されていますが、1Habitatに対して450円なのか?
それとも全部のHabitatにか?
その場合、今後、あと2つHabitatを増やす場合、どうなるのでしょうか?
それから、支払い方法ですが、電話代と一緒に請求されるのでしょうか?
すみません どこに問い合わせたら良いのか分からなかったので
象支店長さんに伺ってしまいました。
Pingo さん、こんにちは
Babyproof は 450 円ですべての Habitat に適用されます。
したがいまして、現在 Habitat が 13 個あるとのことですが
最大である 15 個に増えたとしても 450 円です。
購入すると各 Habitat の左上角にタマゴのアイコンが表示されます。
ここをクリックするとキャプチャ画像が見られます。
購入代金は Softbank もしくは au から請求されるのではなくて Apple から請求されます。
iTunes から音楽をダウンロードしたり、App Store から有料アプリを購入したのと同じ扱いになります。
何か不明な点がありましたらコメントしてください。
それでは、Let’s Breed :frog: