忘れ去っていたコトバがあちこちに。。。

床の間フラミンゴ

@東京都台東区「上野動物園」


フラミンゴを撮っていて思い出したのは
70 年代後半から 80 年代前半にかけて僕の青春時代。

そのころはサーフィンがはやっていて、そのトロピカルムードに影響されてか
フラミンゴをモチーフにした商品が多く出回っていました。

代表選手は "フラミンゴランプ"。

半透明のガラスもしくは樹脂で作られたフラミンゴのカタチをした照明なんですが、
トロピカル仕様の喫茶店やカフェバーの必須アイテムになっていました。
まさに "一軒に一羽はあたり前" という感じの普及ぶりです。

そういったお店では、ほかのインテリアも
当然トロピカル路線のもので統一されていますから
派手なフラミンゴのランプがあってもまったく違和感はないのですが、
個人所有の場合、そう簡単には調和してくれません。

アタマのてっぺんからつま先までウエストコーストなある友人宅では、
なんとそのフラミンゴランプが床の間に置かれていたのです。
背後には、もちろん立派な掛け軸が掛かっているにもかかわらず・・・。

B を飛び越え、まるで C 級香港映画を見ているようなそのおかしな光景に
僕は腹を抱えて大笑いしてしまいました。

あまりの不自然さに「どうしちやったの、これ?」と聞いてみたところ、
友人は「このフラミンゴ、知ってる? 高いんだよ。
そのへんに置いておくと倒しそうだし、高いモノと言えば床の間だろ」と、
まんざらでもないような答えが返ってきました。

僕としては一時的な「つかの間、床の間フラミンゴ」だろうと思っていたのですが、
その後もず~っと床の間に置かれ
一段高いところからトロピカルな光を放ち続けていました。

その光景を写真でお見せできないのは残念ですが、
こうして本物のフラミンゴを見ていると、派手な色といい、ユーモラスな形といい、
やっぱり床の間には合わないような・・・。

もう何十年も会っていないけど元気にしているかな、友人 & 床の間フラミンゴ。


カフェバー

はじめて行ったカフェバーというとどこだろうか。
おそらく「なんとなくクリスタル」にも書かれていた本牧小港の ALOHA CAFE かな。
いまでもあるのか、ALOHA。
お店の前で U ターンして、見事ハス向かいにある山手署でキップを切られたっけ。