今月上旬、出張先のビジネスホテルでチェックアウトまで時間があったのでテレビをつけたところ 「はなまるマーケット」 で簡単でおいしい出汁 (以下ダシ) の取り方を特集していまして、そのダシを使った料理のひとつとしてお雑煮の作り方が紹介されていました。

指導されていた方は、「分とく山」 の野崎洋光さん。 期待大?

突然映し出された映像にメモの準備などしていなかったので iPhone でTV 画面を複写 :ase: 、家に戻る途中に材料を買って速攻で作ってみましたよ(笑)

ひとり調理ひとり撮影で、放置したもちの真ん中が凹んでしまった
ひとり調理ひとり撮影で、放置したもちの真ん中が凹んでしまった(--;)

おぉ~、おいしいじゃぁ~ん :hoxtu: 簡単じゃぁ~ん :up:
ダシと薄口しょうゆのみでこんな味が出るとはおどろき。
野崎洋光さんいわく、「いろいろ入れるからおいしくなくなっちゃうんです」とのこと。
。。。そうですか。

お正月もすぐ来ることダシ、「お雑煮ってどうやって作るんだ」って方、チャレンジしてみます?
ゆず、三つ葉、の香りを感じつつ、その先にあるダシの味を楽しむという薄味のお雑煮なので、おそらくですが、スナック菓子を一日一袋食べるような方には向いていません。
以下、レシピ (作り方) です。

なお、TV では 2 人前で 300 ml のダシということで手順を紹介していましたが、私は 「ダシを飲みたい」 のでここでは 500 ml で調理を進めます。
また、中にいれるものは決まっているわけではないので、お雑煮に向いているものをご自身で選択してください。 TV ではにんじん、長ネギは入っていませんでした。

用意する食材と主要な調理道具

2023.12.31 追記:
かつお節、昆布はできるだけ質のよいものを使うことをおすすめします。
シンプルなレシピゆえ食材の善し悪しが味に影響します。
「おいしくないんだけど」と思ったら、きっとイマイチなかつお節、昆布なのかもしれません。

食材と道具
食材

  • 花かつお 5 g
    (水 100 ml につき 1 g)
  • だし昆布 4x2 cm
    (水 1000 ml に対し 4x4 cm)
  • モチ
  • シイタケ
  • にんじん
  • ネギ
  • 三つ葉
  • ゆず
  • 薄口しょうゆ

道具

  • (中に500mlの水)
  • ボール
  • ざる
  • クッキングペーパー


調理手順

  1. 鍋に 500 ml の水を入れ沸騰させる。

    500mlの水を沸騰させる

  2. 沸騰したお湯をボールに移す。

    ボールにお湯を移す

    このレシピのダシは 80 度前後のお湯で取るのがいいそうです。鍋からボールに熱湯を移すとその時点で 85 度程度になるそうなので、移してからちょっとだけ待つと言った感じでしょうか。

    ダシを取るお湯の温度は80度前後がベスト

  3. だし昆布 (4x2cm) と花かつお (5 g) を 80 度前後のお湯に投入する。

    だし昆布と花かつおを投入

  4. 1 分待つ。

    一分待つ

    エッ?1 分でいいのと思ってしまうのですが、1 分でいいようです。 2 分にするとイマイチです :ase: 「欲を出すとうまいダシは出ず」 ってことですね(笑)

  5. ざる & クッキングペーパーを使ってダシを漉します (鍋の中に漉せば食後の洗い物がちょっとだけ少なくて済みます)

    ダシを漉す

    気持ち的に最後クッキングペーパーに残る花かつおをしぼってしまいたくのなるのですが、しぼるとイマイチです (再 :ase: ) ここも 「欲を出すとうまいダシは出ず」 です。
    すでに語りでお分かりだと思いますが、最初、私は欲を出してまずいダシを出してしまったのであります :poripori:

    だし昆布はもったいないので花かつおを取り除いてからヌカミソに投入、キュウリと大根の薄切りと混ぜてして別メニューに。

    だし昆布は再利用

    鍋の中にはご覧のうように上品な薄味のダシ。

    ダシが取れました。

    この時点でダシ汁の準備は完了。すぐお雑煮を作ってもいいですし、冷めてから使っても OK。
    すぐ使う場合は、にんじんなど硬い食材は火が通らないので下ゆでしておくなど適宜アレンジしてください。

  6. もちを焼く。 ここで私はついでにネギも焼いてみました。

    もちを焼く

  7. 同時進行でダシにシイタケ、薄く切ったにんじん (にんじんは火が通りにくいので注意) 薄口しょうゆ入れて煮立たせます。

    薄口しょうゆの量がポイント

    ポイントとなる薄口しょうゆの量は野崎洋光さんいわく
    「 薄口しょうゆの分量はダシに対して 1/25 」 とのこと。

    ここではダシ 500 ml なので 20 ml の薄口しょうゆをダシに入れました。
    ダシの分量に対する薄口しょうゆの分量 (1/25) は下記の表を参考にしてください。

  8. ダシ 薄口しょうゆ
    200 ml 8 ml
    300 ml 12 ml
    400 ml 16 ml
    500 ml 20 ml
    600 ml 24 ml
    800 ml 32 ml
    1000 ml 40 ml

    * 大さじは15 ml、ペットボトルのキャップは 7~8 ml です。

  9. 焼いたもちを鍋に入れひと煮立ちしてから器に盛り付けます。パリッとした感じのもちが好きな方は器に焼いたもちを入れておいてそこに出来上がった汁を入れます。

  10. 最後にゆずを一片、三つ葉をのせれば完成です。


TBS 「はなまるマーケット」 オフィシャルサイトのレシピ

ページはすでに削除されているようです。
この投稿を参考にして下さい(笑)


それではみなさん、風邪などひかぬよう楽しいお正月をお迎えください !!
今年一年、どうもありがとうございました & 来年もよろしくお願いいたします。

私は明日から熱帯雨林で凧揚げです。