豊富な写真と忌憚のない感想でお送りする「Beach Resort Photoclip」
今回は 「 Amankila (アマンキラ) 」 の写真集。

いままで年末年始しか行ったことがなかったバリ島に GW に行ってきました。

乾期ということで好天に恵まれ、ネット上で幾度となく目にしている 3 段プールも青空のもとで撮影することができました。

さて、私にとってアマンキラはどんなホテルだったのか。この先、いつもと同じ、ワンパターンの構成で展開していきますが、今回はいつもと違う画像処理を施した写真がときどき出てきます。その写真はどちらかというと外国人が好む色や描写なので 「こりゃ、ウソだろ」 って言いたくなりますが、そこをグッとおさえてご覧ください。合成などは行っていないのでウソじゃなくてホントなんですがね :ase:

(注)ココから先の情報は 2010 年 5 月のものです。
私が将来もう一度このホテルに宿泊しない限り大幅な更新はされませんのでご注意下さい。

Data

バリ島 (インドネシア)

インドネシアの首都ジャカルタから飛行機で約 2 時間、南半球にあるアジアのリゾート地として常に上位にランクされるバリ島。

熱帯性の気候で4~9月が乾期、10~3月が雨期です。気温は一年を通して昼間は30度前後、夜間は25度前後なので一年中日本の真夏状態にあると言ってよいでしょう。

今回初めて乾期のバリ島に行きましたが、やはりスカッと晴れる確率は雨期よりも高し。
とはいうものの、まったく降らないわけではないのでやはり天候は運次第!ということになりますね。普段の行いも多少は影響するのでしょうか(笑)

テロなど危険な要素も多分にある国ですので渡航される際は十分お気を付けください。

通貨はルピア。おおざっぱですが、ルピアを円に換算するにはルピアの価格表示の下二桁を削除すれば円になります。桁が多いですが、計算は簡単です。
現在のレートはYahoo! の外国為替情報でお確かめください。

注) 入国時にひとり US$25 払う必要があります。
以前は 7 日以内の滞在US$10、30 日以内の滞在 US$25 でしたが、今年 (2010年1月) 一律 US$25 となりました。忘れずに用意していきましょう。また、出国するときにはひとり 15 万ルピアが必要です。ルピアを全部使い切ってしまわないように注意しましょう。

アマンキラ : Amankila

バリ島には Amanresorts のホテルが 3 つありアマンキラはそのなかのひとつ、唯一海に面したホテルでバリ島の東側海岸沿いに建っています (あとの 2 つはアマヌサとアマンダリ)
開業は 1992 年とのこと。結構年月を経ていますね。

デンパサール (空港) からは車で約 1 時間半。途中未舗装工事中の道路がありそこでは低速走行を余儀なくされますが、道路が整備させてしまえば近い将来 1 時間チョイぐらいで到着できるようになるのではないでしょうか。
「車なんかで移動している時間ねーよ」 って方には空港からヘリコプターによる送迎サービスも行っているようですよ、どうですかひとっ飛び。

関連する Blog の投稿: 2010.6.3
» Laurie さん、空港からアマンキラまでヘリ使ったんだぁ

ホテルは海岸沿いの高台にあり、目の前はロンボク海峡、晴れた日には水平線の向こうにロンボク島を望むことができます。

それぞれの客室は幅 2m ほどの石造りの回廊でつながれていて、高いところにある (レセプションから離れたところにある) 客室に宿泊した場合にはかなりの高低差が生じます。 「リゾートに行ったら何がなんでも自力で歩く派」 の方はぜひ高所の Suite を指定して脚力強化に励んでみてはいかがでしょうか。

ちなみにアマンリゾーツが提供している一番手頃なパッケージは「aman bali break」 というものです。 3 泊朝食付き、宿泊中のアクティビティーが一回無料、空港~アマンキラ間の送迎もホテルのスタッフが行ってくれます。Amankila : rates6 泊でバリ島のアマンをハシゴできる 「aman bali experience」 というパッケージなども用意されているようなので、詳細をご覧になりたい方は アマンキラのオフィシャルサイト 「rates」 のページ でどうぞ (パッケージに関してはページの一番下にリンクがあるので矢印をクリックするとパッケージの詳細ページが表示されます)
「5 泊の場合はどうなるんだ?」。。。え~と、その場合 3 泊は「aman bali break」適用、残りは普通に 2 泊朝食付きでした。

宿泊費、食事代もろもろすべてにおいて高いのが最大の欠点ですが、飛行機を降りた途端迎えに来た人に取り調べ室のような雰囲気の部屋に連れて行かれ、あれよあれよという間に入国審査終了、その後荷物を受け取ってほとんど待ち時間なしで送迎の車まで到着してしまうという 「別ルート楽ちん入国」 は悪くないなと思いました。

それでは詳細はこの先で Go!⇒