独白

独白

これがT/LLR

2005年、エンストで悩まされていたとき購入した部品でスロットル・アクチュエーターの次に高価だったのがこのT/LLR。関連する投稿 また入庫だぁ、今度はT/LLRだと?なんだそれ当時中古で買って6万円。W124 Cab.の部品取り車をネット...
独白

AM・FMラジオのワンタッチ選局を設定したいのですが

私のクルマの場合、電装品に関してはまったくの貧乏仕様でCDプレーヤーもナビも付いておらず唯一のアクセサリーといったらこのTechnicsのAM・FMラジオ付きカセットデッキのみです。若い人のなかには「Technics」と聞いて「なんじゃそれ...
独白

YANASEカードに付帯しているロードサービス拡大

YANASEカードに付帯しているロードサービスが微妙に拡大されていました。人里離れたところにこのクルマで行かなくなってしまった私、いい思いをしなかったJAFはとっくに脱退しています。任意保険でもこういったサービスが付帯しているので現状で十分...
独白

Column更新しました

Columnに 「VIBRATION ABSORBER」の話 を載せました。
出来事2008

高速道路のサービスエリアでネットしてみる

高速を1,000km走るついでにサービスエリアで提供されている無線LANを使ってみました。ETCの深夜割引を受けたかったのでその時間調整(時間つぶし)という意味合いもあります。東日本地区はFREE SPOT(無料)、西日本地区はHOT SP...
独白

2005年、5%割引欲しさにYANASEカードを手に入れる

2005年、度重なる故障でしょっちゅう(正直そんな感じだった)ヤナセに行ったのですが、ある時サービスカウンターに置いてあったYANASEカードのリーフレットを手に取って読んでいたところ。。。「整備料5%OFF」の文字が。。。思わずお持ち帰り...
独白

苦悩の年のHFM診断結果も出てきました

工具箱のなかのOVPリレー発見につづき、ほったらかしにしていた整備関係の書類を整理していましたら、2005年・苦悩の年に読み出してもらったHFM(コンピュータ)のデータが出てきました。確かにコンピュータが燃料をカットしていることは理解できる...
独白

ベンツ(W124)のOVPリレー

工具箱を整理していたらかつて「2005年・苦悩の年」の最後の最後に交換したOVPリレーが出てきました。確か、交換後に中がどういうふうになっているか知りたかったので回りのケースを取り去って眺めたあと、そのうち写真でも撮るかと放り込んでおいたも...
独白

MBJのツーリングサポート・プラスについて考える

先月行った車検のレポートがまだアップできていませんが、今日は車検時に勧められたMercedes-Benz Japan(メルセデス・ベンツ・ジャパン)の「ツーリングサポート・プラス」について書いてみたいと思います。ツーリング・サポート・プラス...