2006年12月に一度リニューアルしましたが、2年ほどの間にブログが構築できるようになりましたので全面的に作り替えました。
つい先ほどまではこのような折りたたみのAjaxを使った1ページで構成されたサイトでしたが、今回はWordPressを使ってブログ化してみました。
現在投稿されているものは旧サイトから引っ張ってきたものを
過去にさかのぼって正しい日付で投稿しました。
まだ整理できていない箇所もありますが、ほぼ移行できましたので今からスタートします。
このところあまりクルマに手を掛けていないので
これを機にちょこちょことメインテナンスが行えればいいなぁと思っています。
つい先日、5回目の車検でしたのでそのあたりのことも次の投稿でアップする予定です。
更新が多いサイトではないのでRSSリーダーやライブブックマークが使用できるブラウザ等に登録していただくといいかもしれません。
それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
本日初めてサイト拝見しました。
私も93年カブのシルバーで、修理代が嵩んで乗り換えもままならない泥沼状態で10日前にめでたく10万キロ突破しました。
九州までいかれたのですか。すごいですね。小生実家が福岡の為一度いきたいと思っておりますが、家族から大反対で実現しておりません。
住まいがお近くのようですので(小生は東京です、横浜ですか?)またすれちがうかもしれませんね。 今後時々ブログ拝見させていただきます。宜しくお願いいたします。
:reply: miyaharaさん
はじめまして。
初コメントいただきまして
どうもありがとうございます :aisatsu:
10日前に10万キロ突破された同年式のW124カブにお乗りとのこと。
祝10万キロ おめでとうございます。
ボディ以外はすべて消耗品のベンツ、
次から次にリミットを迎える消耗品を交換できさえすれば
20万30万キロ当たり前と言われていますが
なかなかどうして10万キロに至るまで
萎えることがありませんでしたか。。。
このクルマがなかったらもっと幸せだったかも
いやこのクルマがあったから幸せだったのかも
、、、このところ乗るたびにそんなことを考えています。
:quotation: 九州までいかれたのですか。すごいですね。
今年2月の車検で「微量ですがウォーターポンプからクーラントが漏れています」と言われていたので途中撃沈するかと思いましたがどうにかクリアできました。
親バカですが、W124カブ、1,000km走ってみていいクルマだと思いました(笑)
:quotation: 小生実家が福岡の為一度いきたいと思っておりますが、家族から大反対で実現しておりません。
なんとなくご家族の方の見解もわかります(笑)
私も走りながら常に最悪な状況を想定しながら走っていましたし
:quotation: 今後時々ブログ拝見させていただきます。宜しくお願いいたします。
私は橫浜ですのでどこかですれ違うことがあるかもしれませんね。
不定期更新の自己満足ブログですがよろしかったらたまに立ち寄ってみてください。
同年式同車種の方にコメントをいただけてうれしかったです。
重課対象車自動車税10%増、ガソリン代高騰、次から次に訪れるパーツ交換、などなど日に日に意地のハードルが高くなっていきますがゼイゼイ言いながらクリアしていきたいと思っています。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
/////
追伸:
コメントの投稿設定が「要承認」となっていたようで
いただいたコメントがブログ上に
すぐに反映されなくて申し訳ありませんでした。
チャモロさまはじめまして
W124カブに憧れてあちこちのサイトを覗いているうちに
ここに辿りつきました
4座オープンが気になりますが最近はどのメーカーの車も
フロントからリヤに向かってボワ~ンと高くなっているのが
カッコ悪いです
オープンなのに後ろの死角が多そうだし
320はその点ほぼスッキリまっすぐで
素晴らしいデザインと思います
中古車も毎日のようにチェックしてます
(すぐ買える訳でもないけど)
いつか購入する時は是非アドバイスお願いします
ちなみに私も横浜です
今度助手席に乗せて下さい(ずうずうしい^^;)
:reply: konariさん
はじめまして、管理人のチャモロです。
コメントいただきましてありがとうございます。
:quotation: 320はその点ほぼスッキリまっすぐで
:quotation: 素晴らしいデザインと思います
私もフラットなボディラインは気に入っています。
最近のオープンはトランク容量をある程度確保しようとしているためかリアの厚みが結構ありますね。ハードトップのオープンの場合は2分割しかされないルーフを格納するため必然的にトランク容量が必要になってきますし。
オープンにするとリアの部分が意外と長いことがより一層真っ直ぐな感じを与えているような気がします。
W124カブをお探しとのこと。
もう13~15年超のクルマ(すでに重課税対象車)なのでなかなか程度の良いモノを見つけるのは大変だとは思いますが(たいてい改造されちゃっているんですよね、悲しいことに)、日本のどこかに必ず「あり得ない極上車」は存在しているはずなのでそれが出現するのを待つのがいいのではないでしょうか。
もっとも、多少ヤレていたとしても、メルセデスの場合は「ボディ以外は消耗品」なので、ある程度原資をかけて消耗品を交換すれば満足できる状態に仕上げられるとは思いますが。
:quotation: 今度助手席に乗せて下さい(ずうずうしい^^;)
横浜にクルマがあればいつでも試乗OKなのですが
ちょっと遠方に持って行ってしまったんです、保存のために(苦笑)
あまり更新のないブログなのでRSSでチェックしていただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。