Maintenance

出来事2002

車検(69,512km)

購入後、二回目の車検です。車検 ::: 69,512km 法定2年点検 車検代行手数料 完成検査手数料 ブレーキフルード交換 ブレーキフルードのリザーバ脱着/ブッシュ交換 ラジエタキャップ交換 エアフィルタ交換 ワイパーブレードラバー交換(...
出来事2001

三大疾病の1 ::: エアコン修理

ついに来たぞぉ~!! エアコンの修理。この日が来ないことを願っていたが願わなくても来るものは来るのである。主要交換パーツは エバポレーター エキスパンションバルブ リキッドタンク以上3点。他にもこまごまあるがそちらは金額的にはたいしたもので...
出来事2001

次々やってくる、今度はサブタンクからクーラント漏れ

2週間ほど前、サブタンクからクーラント漏れが起こる(ぽたぽたと垂れる程度だが)これも実に良く聞くハナシで、ベンツの良く聞くハナシというのは必ず自分にもやってくるということが近ごろよくわかってきた。あいにく修理に出そうにもお盆の時期と重なって...
出来事2001

エッ?エッ?エアコンが効かないぞ

5月末にエアコンの効きがイマイチになりガスとリーク箇所を特定するための発色剤を入れ様子をみることして一ヶ月半ほど経過したが、ここに来てエアコンがまったく効かなくなる。ついにやってきた、高額修理( ̄_ ̄|||)これからまだまだ暑くなるので見て...
出来事2001

エアコンの効きがイマイチ

どうもエアコンの効きが悪い。。。とりあえず、ガスとリークしている箇所を特定する発色剤を充填してもらう。
出来事2000

フロントのブレーキ周辺から異音

7月にフロントブレーキ関係を整備しましたが、最近その周辺からキュキュと変な音がするので点検のため入庫しました。結局原因はわからずじまい。今でもたまに低速走行時に聞こえてくる。まるで虫の音のように。。。まっ、秋だからいいか(笑)ものはついでと...
出来事2000

フロントのブレーキディスク交換

フロントブレーキディスクとパッドを交換。このクルマ、13,000㎞ぐらい走るとパッド交換の警告灯が点灯する。車重のせいか減りが早い。MBは制動時にパッドと同時にブレーキディスクも磨耗させて独特の味をだしているので、パッド交換2回につき1回ブ...
出来事2000

車検(50,000km)

購入後、はじめての車検です。車検 ::: 50,000km 法定2年点検 エンジンマウント・ミッションマウント交換 コンパニオンプレート(前後)交換 ウォーターポンプ交換 サーモスタット交換 フューエルポンプ&フィルター交換 フロント&リア...
出来事1999

フロントのブレーキパッド交換

前輪のブレーキパッドが消耗し警告灯が点いたので交換することに。2008.2.27 追記これ以降、フロントのブレーキパッドは何回も交換していますが、平均すると13,000kmぐらいしかもちません。ブレーキパッド交換2回につき1回の割合でロータ...
出来事1999

法定1年点検(購入1年目) 37,000km

37,000kmで法定1年点検に出す時にディーラーでクルマを持ち上げてもらい下から覗いてみたところ、エンジン&ミッション周辺がとってもオイリーでした。うぅぅ。「どうにかして」と担当の人に言ったらどうにかしてくれたのはいいのですが、請求書の金...