出来事2005(苦悩の年) エンストが発生する寸前「カチャカチャ」とリレーの音が エンストが起こる寸前、毎回ではないが助手席の前方から「カチャカチャ」とリレーの作動音が聞こえることがわかった。何の音だろう??? 2005.05.17 出来事2005(苦悩の年)
出来事2005(苦悩の年) エンストはエアマスセンサー交換しても改善せず さ~て、次はなんでしょうかね( ̄_ ̄|||)スピードセンサー、吸気温度センサー、いってみましょう。スピードセンサーはメータークラスタをはずさないと交換できないのでディーラーに出します。 SSTがあれば自分でもできるようですが。。。あと輸入し... 2005.04.15 出来事2005(苦悩の年)
出来事2005(苦悩の年) 突然のエンスト、近頃はハンチングも 突然のエンジンストール(近頃はハンチングも起こる)を完治させるべくバッテリー交換。04/12/31に「今年はバッテリー交換しなくていいかな (笑)」なんてのんきなこと書いていましたが、そうはいきませんでした。とりあえず本日バッテリーを交換し... 2005.04.02 出来事2005(苦悩の年)
出来事2005(苦悩の年) シリンダヘッド・ガスケット交換から戻ってくる クルマが戻ってきました。シリンダヘッド脱着してヘッドガスケット交換、バルブステムシール交換。修理の結果はどうかというと、あたり前ですがオイル漏れが無くなりました(笑)気になる支払額はパーツと工賃で約19万。当初、25~30万ぐらいと思ってい... 2005.03.08 出来事2005(苦悩の年)
出来事2007 近ごろの320CEカブリオレの調子は ここ最近のクルマの調子はと申しますといたって普通です。あえて取り上げるなら昨年の夏、エアコン使用時に高速側のファンが頻繁に回るのでちょっと気になりディーラーに持っていったところエアコンガスがちょっとヌケ気味でプレッシャーが上がらず冷媒の圧力... 2005.02.22 出来事2007
出来事2005(苦悩の年) 三大疾病の2 ::: シリンダヘッドのガスケット交換 先日修理したオイル漏れですが、やはりというかなんというか、コの字シールだけでは改善されず再入庫。。。。そうです、ついにシリンダヘッドのガスケット交換(--)この先も長く乗ろうと思っているクルマなので、いずれやるのであればさっさとやっちゃおう... 2005.02.22 出来事2005(苦悩の年)
出来事2005(苦悩の年) コの字シール交換(2回目) 見て見ぬふりしていたフロントカバー(コの字シール)からのオイル漏れがひどくなりついに「シール交換」に着手。M1049エンジンでは定番の修理です。 37,000kmで一回やっていますので今回で2回目。タペットカバーのガスケットも同時交換しまし... 2005.01.11 出来事2005(苦悩の年)
出来事2003-2004 このところのクルマの調子は たまに悩まされていた始動不良と突発的エンジンストールは今年の2月、フューエルポンプ&フィルター、それとリレーも交換した結果、現状では解消されています。この調子だと今年はバッテリー交換しなくていいかな(笑)燃料系や電気系は、オイル漏れなどとは... 2004.12.31 出来事2003-2004
出来事2002 エンジンオイルとATFを交換 車検の時にやっていなかったエンジンオイルとATFを交換。エンジンオイルはいつものように5,000km走行したので交換。ATFは前回交換からまだ13,000km程度しか走行していないので今年の夏を越してからやればよかったかも。ほかにもクーラン... 2002.04.12 出来事2002