出来事2005(苦悩の年)

シリンダヘッド・ガスケット交換から戻ってくる

クルマが戻ってきました。シリンダヘッド脱着してヘッドガスケット交換、バルブステムシール交換。修理の結果はどうかというと、あたり前ですがオイル漏れが無くなりました(笑)気になる支払額はパーツと工賃で約19万。当初、25~30万ぐらいと思ってい...
出来事2007

近ごろの320CEカブリオレの調子は

ここ最近のクルマの調子はと申しますといたって普通です。あえて取り上げるなら昨年の夏、エアコン使用時に高速側のファンが頻繁に回るのでちょっと気になりディーラーに持っていったところエアコンガスがちょっとヌケ気味でプレッシャーが上がらず冷媒の圧力...
出来事2005(苦悩の年)

三大疾病の2 ::: シリンダヘッドのガスケット交換

先日修理したオイル漏れですが、やはりというかなんというか、コの字シールだけでは改善されず再入庫。。。。そうです、ついにシリンダヘッドのガスケット交換(--)この先も長く乗ろうと思っているクルマなので、いずれやるのであればさっさとやっちゃおう...
出来事2005(苦悩の年)

コの字シール交換(2回目)

見て見ぬふりしていたフロントカバー(コの字シール)からのオイル漏れがひどくなりついに「シール交換」に着手。M1049エンジンでは定番の修理です。 37,000kmで一回やっていますので今回で2回目。タペットカバーのガスケットも同時交換しまし...
年間整備記録

整備記録2004

1998年の整備記録04/01/24一般整備79.750kmトランクストップ交換04/02/02一般整備79.910kmフロントブレーキローター、ブレーキパッド、ディスクパッドセンサー交換、フロントハブベアリング交換、フューエルポンプ&フィ...
出来事2003-2004

このところのクルマの調子は

たまに悩まされていた始動不良と突発的エンジンストールは今年の2月、フューエルポンプ&フィルター、それとリレーも交換した結果、現状では解消されています。この調子だと今年はバッテリー交換しなくていいかな(笑)燃料系や電気系は、オイル漏れなどとは...
出来事2003-2004

年間平均燃費2004

2004年の燃費を算出してみました。年間平均燃費2004年 走行距離 5243.5km 燃料消費量 770.8L 燃費 6.8026kmいつもと変わりなし。
出来事2003-2004

タイヤをブリヂストンからコンチネンタルにしてみた

Cクラスからはずした新品同様のコンチネンタルタイヤがあったのでタイヤを交換してみました。ブリヂストン ER55 → コンチ PREMIUM CONTACT。結果は、、、個人的感想は×。特に高速走行の「ドッシリ感」がなくなってしまいました。や...
出来事2003-2004

エンジンオイル交換

エンジンオイル・フィルター交換(いつもどおりのルーティーン)ただいま走行距離81,638km
出来事2003-2004

車検(79,967km)

ずいぶん前に輸入しておいたショック、フューエルポンプなどかなりいろいろ交換しました。詳細は整備履歴のページに載せてありますのでそちらを参照してください。さすがに10年8万kmなので、ショックからはオイルがにじんでいました(苦笑)交換したこと...
年間整備記録

整備記録2003

2003年の整備記録03/06/11一般整備76.582kmエンジンオイル&フィルター交換03/10/31一般整備78.557kmバッテリー交換