先日、トレーニング負荷がレッドゾーンに入っちゃったり、昨日からチョット膝が痛かったりといろいろあって、ひょっとして「ストレス溜まってるかも」と思い HRV Stress (ストレススコア) を測定してみました。

HRV Stress


。。。なんだ、気のせいか :ase:


HRV Stress

参考までに、この機能は fenix 5 に新たに搭載されたものではなく fenix 3 の SW アップデートの過程で追加されたものです。

自身のストレススコアを測定します。心拍計を装着して、3 分間リラックスした状態*1で心拍変動を測定し、体にどれくらいのストレス (負荷) がかかっているかを数値化します。ストレススコアは、1 ~ 100 で表示され、数値が低いほど負荷が少ないことを示します。 ストレススコアを測定するには、ペアリング済みのベルト式心拍計*2 (別売) を装着する必要があります。via: fenix 5/5S 日本語マニュアル  22ページ

*1 立ってリラックスした状態
*2 本体内蔵の光学式心拍計では測定できません

あと、体重や血圧測定同様、毎日同じ時間、同じ環境下での測定が推奨されています。

で、タイトルにもありますが、日本語マニュアルのストレススコアの 手順 1. が間違っています。

訂正です。
は、UP ということだと思っていましたが、Garmin のマークを指しているのですね。
fenix 3 では本体右上ボタン脇のベゼルに START・STOP という刻印があり、私自身が START ボタンという表現を使っていたことでキーの解釈を間違っていました。
先ほど日本語マニュアルを見ていたところ、いろいろなところに「ウォッチフェイスページで キーを押します」と書かれているので「は Garmin のマークのことか」と気づきました。誤った情報を発信してしまいまして誠に失礼いたしましたm(__)m

整理しますと、キーは、私が言うところの START ボタンです。
キー (ボタン) の表面にはエンボスで Garmin マークの が入っています。

= START・STOP ボタン

Font Awesome  を使って○に▲を作ることができたので ●に△を作ることができたので今後 START ボタンは キーと書くことにします(陳謝)
参考までには Font Awesome でこのように書きます(長っ)

<span class="fa-stack fa-lg"><i class="fa fa-circle fa-stack-1x" aria-hidden="true"></i><span class="white"><i class="fa fa-caret-up fa-stack-1x" aria-hidden="true"></i></span></span>
日本語マニュアル  22ページ
fenix 5/5S 日本語マニュアル 22ページ


HRV Stress は、 キー (START ボタン) を押すと表示される App (アプリケーション) の中にあります。

Appの中にある
キーを押して測定開始

測定したデータは測定開始画面 (上記画像 Press START to Measure の画面) UP・MENU ボタンを長押しして表示される Option メニューで確認することができます。

UP・MENUボタン長押し
キーを押す
直近の測定値確認(押す)

過去7日間の測定値一覧(押す)
グラフで表示される

なお、スマホの Garmin Connect Mobile で HRV Stress のデータを確認する場合は
GCM > その他 > パフォーマンス統計 > HRV ストレス
です。


測定値がどのくらいアテになるのかは、私はわかりません(笑)

でも「3 分間ジッとリラックスした状態で立つ」という行為が意外と非日常なのでそれはそれで新鮮です。ぜひ測定してみてはいかがでしょうか。

胸ストラップを着けなきゃいけないのが面倒と言えば面倒ですが「世の中もっと面倒なことがいっぱいあるよな」って考えればダイジョウブ。
。。。くれぐれも胸ストラップがストレスになりませんように ::-D:


今日のスクリーンショット


現在 Unproductive
Unproductive はトレーニング負荷は適切なレベルですが、フィットネスレベルが低下しています。休息や栄養状態、ストレスなどの健康面に低下の要因があるかもしれません、とのこと(日本語マニュアル  22ページ)
ステータスによって上部にあるアイコンの色が変わるのですが、ゲーム感覚でぜひ全色*3 集めてみたいものです。Peaking は出会うのが難しそう(笑)



jog はめったにやらないのですが、ゆっくり走るときにはこのデータフィールドを使ってみよかなと思っています。昨日使った感じでは、きっちりデザインされているのがワタシ好み、ゆるい感じでいいかも。
普段はデータが一杯並んでいる Dozen Run を使っているのですが、計測値をいろいろ見ていると jog する予定だったはずがだんだんペースが上がっていって、まったく jog じゃなくなっちゃうんですよね、σ(^^;)

*3 Training Status
まだ見たことがないものが多い状態、DetrainingOverreaching は見たくなけど。

  • Detraining: ディトレーニング (トレーニング不足)
  • Recovery: リカバリー (回復に適した負荷)
  • Maintaining: 維持 (レベル維持)
  • Productive: (レベルアップ)
  • Peaking: ピーキング (ベストコンディション)
  • Overreaching: オーバーリーチ(オーバーワーク)
  • Unproductive: (ヘルスコンディション低下)
Garmin Connect Mobile「トレーニングステータス」のヘルプより