以前、フルマラソン版を作りましたが、今回 100km ウルトラ版を作ってみました。

青が29回、赤が30回
ラップを入力した結果、が29回、が30回。
赤枠の部分に10kmごとのラップタイムを入力する


グラフを描画するにはランナーズアップデートで提供された以下の 10km ごとのラップを手動で :ase: 入力します。

10kmごとのラップタイムを入力する

上記のラップタイムをキャプチャしていない場合、サロマ湖 100km は完走証のなかにも記載されると思いますのでそれを参照しましょう (昨年の場合)


Download

Download (100km-pace-graph.zip)

100km-pace-graph.xlsx という名前の Excel ワークシートが入っています。
スキャン済みですが、気になるようでしたらご自身でウィルススキャンしてください。

2015.7.4 追記:
7 レース分のデータを入力できるようになっています。
増やす場合は、関数が入っているセルを選択 → ドラッグで増やせばいいと思います。
EXCEL の編集が苦手でしたらコメントしていただければ別途レース数を増やしたものをダウンロードできるようにいたします。


使い方

詳しい使い方 (入力方法) は以下のフルマラソン版の投稿に載せてありますのでそちらをご覧ください。

ラップタイムの手動入力方法

フルマラソンの場合は 5km ごとのラップで説明していますが、100km ウルトラはラップが 10km ごとになります。


私の場合

画像は拡大可
29回と30回の比較

全体としては似たようなカタチになりました。
レストステーションを境にしてペースがワンランク下がってしまうという(^_^;)

ただ、昨年にくらべ全体を通してペースが上がっていること、あとワンランク下がったあともペースを崩さず黙々と最後まで走り通せたのは進歩です。

この先 100km に出る機会があったときには、レストステーションを出た後のペースダウンを最小限に食い止めフィニッシュまで粘り切る走りを目指そうかと思います。

賭けですが、レストステーションに寄らないで走り通すっていう選択肢もあるかもしれません。レストステーションに寄ると気持ちがひと段落しちゃうんですよね。そこで費やす 5~6 分で脚が回復しているとも思えませんし。

ウルトラはランニングギアから始まりレース攻略に向けての方策がいっぱいあるのが醍醐味かな。モーレツにカラダに毒ですが(笑)


すでに脚は回復しましたので、週末は久々にプレッシャーから解放されて気楽に走ろうと思っています。
それでは、楽しい週末を!