アナログ一眼

めずらしくカメラのはなしです(笑)

ここ最近、デジタル一眼レフは各メーカーから次から次へいろいろな機種が発売されはじめ、価格に関してもコンパクトデジタルの購入を検討している人の心をくすぐるようなモデルもでてきましたね。

一眼を使うのメリットは

  • レンズ交換できる
  • ファインダーを覗いて作画できる
  • レリーズ時のタイムラグがない
  • 操作性が良い

などが挙げられます。

なかでもレンズ交換が可能なことによる写真表現の多彩さはマニュアル撮影とあいまってコンパクトデジタルではなかなか実現しにくいものではないでしょうか。

しかし、レンズが交換できるということはいいことばかりではありません。
レンズを交換するたびにセンサー(アナログでいうとフィルムあたる部分)が設置されているカメラ内部が露出し、ホコリやチリが入り込みやすく、それがセンサーに付着すると写真上に黒い影(正確にはぼやけたグレーの点)となって映りこみます。

070930_1.jpg

中央部、緑色のところがセンサー

さらに困ったことに、アナログ時代のフィルムにホコリやチリが付着した場合と違い、センサーにそういったホコリ・チリが付着するとセンサーの表面を清掃するまで半永久的にすべての写真の同じ場所に同様の黒い影が映りこんでしまい、画像処理ソフトによるゴミ取りに追われる日々となってしまうことです(笑)

もっとも、ホコリやチリは外部から入り込むだけではなく、センサーの直前にあるミラーが撮影するたびに動くことによって(はねあがることによって)可動部から微細なゴミが発生することもあるようでレンズ交換をしなければゴミが付かないかというとそうでもないようです。

ブロアさて、みなさん、そんなカメラの内部に入り込んだホコリやチリを取り除くために右の写真のようなブロアといわれるものでシュポシュポしたり、ついでにセンサー清掃モードでミラーアップまでして、センサー表面を直接シュポシュポしたりしますか?

私は昔からカメラ内部の清掃にブロアは使いません。
以下、個人的な見解ですが、ブロアでシュポシュポしてもホコリやチリ拡散させるだけで取り除いているとはどうしても思えないんですね(もちろんレンズの前玉に砂などが付いたときにはとても有効な除去方法だと思っています。)

またブロアが吹き出す空気自体にもホコリやチリが結構含まれているのではないかとも思うのです。ブロアを真っ二つに切って中を見たことはないのであくまでも推測ですが、微細なチリはかなり高い確率で含まれていそうな気がしますし、はたまたゴム製品を買ったときよく表面についている粉のようなものが内部に入っていそうな気もします。
おまけに古くなったものだと中が経年劣化でボロボロになっていそうな気もするし、あらゆる点でカメラ内部の清掃には向いていないモノだと思っています。特にセンサー清掃には一番不向きなものなんじゃないかなぁ。

。。。あっ、以上はあくまで個人的な見解です。

じゃぁ、センサーにゴミがついてしまったらどうするのということになりますが、面倒ですが迷わずサービスセンターに持ち込みましょう。
巷には自分で清掃するためのいろいろなセンサー清掃用具が販売されていますが、使い方を間違えるとセンサーにより一層ゴミを付けてしまうだけではなく、傷をつけてしまうこともあるので注意が必要です。

触らぬセンサーにタタリなし(笑)